『「紙のピアノ」取材☆アリス紗良オット・ピアノリサイタル』 | 新堂冬樹オフィシャルブログ「―白と黒―」Powered by Ameba

『「紙のピアノ」取材☆アリス紗良オット・ピアノリサイタル』


tgc2014-alice_top.jpg

双葉社で現在連載中の『紙のピアノ』の取材を兼ねて、


アリス・紗良・オットさんのピアノリサイタルに行ってきた。



IMG_20140610_212441.jpg

IMG_20140611_222333.jpg

1200人収容の杉並公会堂はほぼ満席で、


クラシック界の新星の人気度が窺えた。


アリスさんは、日本人とドイツ人のハーフで、現在25歳。


「情熱大陸」や各番組で取り上げられていたので、彼女のことを


ご存知の方も多いだろう。


モデル顔負けのビジュアルのアリスさんだが、


ピアノの実力は半端ではない。


20101010_12.jpg

リストの超絶技巧練習曲集をメインにしたデビューアルバムが


評判となり、ショパンのワルツ全曲を収めたセカンドアルバムが


ドイツ、アメリカのクラシックiTunesチャートで1位になり、



4109110893.jpg

世界各地からのリサイタルオファーが殺到している。


そもそも、俺がアリスさんの存在を知ったのは、


「紙のピアノ」の主人公・・・天才ピアニストのほのかが得意としている


リストの「ラ・カンパネラ」を弾いている女性ピアニストの動画を


観まくっているとき、彼女の演奏に衝撃を受けたのだ。



60486.jpg

「流麗」な美しく透明感のある旋律と「野獣」のような荒々しく迫力のある旋律


を、1曲の演奏の中で表現しており、誤解を恐れずに言えば「ジキルとハイド」の


ような二面性に度肝を抜かれた。



L015368.jpg

動画やCDでもこれだけのインパクトを受けるのだから、


生の演奏を聴いたら・・・ということで、6月10日のピアノリサイタル


に行ったというわけだ。


761px-Alice_Sara_Ott_2013.jpg

アリスさんの生の演奏は、最初から最後まで鳥肌が


立ちっ放しだった。


「紙のピアノ」にたいしての創作意欲も何倍増しにもなった。


ヒロイン、ほのかを、アリスさんに負けないような魅力的な


音楽家として描き切りたい。


またな!