『信念を貫き続けた偉人達』 | 新堂冬樹オフィシャルブログ「―白と黒―」Powered by Ameba

『信念を貫き続けた偉人達』


俺はいつも、「信念を貫き通すことの重要性」を

説いている。

今回は、歴史的偉人達の「諦めない精神力」に

ついて何例か挙げてみよう。



エイブラハム・リンカーン

(第16代アメリカ合衆国大統領)


新堂冬樹オフィシャルブログ「―白と黒―」Powered by Ameba-image.jpg


1832年の春にビジネス上のトラブルから無職になり、

その後1835年には恋人を亡くし、

かなりの精神的打撃を受ける。

1832年に州議会に立候補したが落選し、

それから数えて合計8回の選挙に落選する。


ウィンストン・チャーチル

(イギリス第61代首相)



新堂冬樹オフィシャルブログ「―白と黒―」Powered by Ameba-image.jpg


2ヶ月早い未熟児として生まれる。

子供の頃のチャーチルは反抗心旺盛で、

よく罰を受けていた。

寄宿学校に入れられ、

両親はあまり訪ねて来ることはなく、

父親ともあまり話をしたことがないと

チャーチル自身が後に述べている。

子供の頃には言語障害があり、

何年もの間苦労した。

寄宿学校を出てから

士官学校に入るのに3度も落ちている。

1922年、1929年と選挙で敗北。


トーマス・エジソン

(発明王)



新堂冬樹オフィシャルブログ「―白と黒―」Powered by Ameba-image.jpg



彼は小学校の教師に

「学習する知能がなさすぎる」と言われ、

仕事は2度「生産性がなさすぎる」と解雇され、

電球の発明に1000度の失敗があった。

後にインタビューで記者に

「1000回失敗したという気持ちはどういうものですか」

と尋ねられ、

「1000度の失敗をしたわけではない、

1000のステップを経て電球が発明されたのだ」

と答えた。



アルベルト・アインシュタイン

(ドイツの理論物理学者。光電効果の理論的解明で

1921年のノーベル物理学賞を受賞。

1905年に特殊相対性理論を発表。

20世紀最大の天才の誉れ高い)




新堂冬樹オフィシャルブログ「―白と黒―」Powered by Ameba-image.jpg


彼は4歳になるまで話すことができず、

7歳まで文字が読めなかった。

両親は彼の知能が低いと思い、

先生の一人は彼のことをこう表現した。

「精神的に遅れており、社会性はなく、

いつまでもとりとめのない空想にふけっている」

という理由で学校を退学になったあとチューリッヒの

学校から入学を拒否されている。

後になんとか読み書きができるようになった。



とまあ、普通に生活している人々が


一生のうちに経験しないような災難や苦難に


何度も見舞われながらも、「折れない心」で


立ち向かい、障害を乗り越え、「能力を開花」


させている。


そう、「諦めなければ」、「最大のピンチ」が「最大のチャンス」に


変わるものなのだ。


またな!