中小企業診断士 実務補習 参考書7! | 中小企業診断士の気ままなブログ☆Shindan’s bar☆

中小企業診断士の気ままなブログ☆Shindan’s bar☆

中小企業専門の 経営 労務 財務 コンサルタンツをめざして、中小企業診断士×社労士(有資格)×1級FP技能士 トリプルライセンスを達成した企業内診断士のプロコンサルタント実務修行、合格体験、中小企業施策の情報を綴ります。


にほんブログ村

中小企業診断士ランキング

 

 

令和6年7月・8月・9月実施

中小企業診断士 『実務補習』 を受講される皆さん

事前の準備は進んでいますか

    

実務補習を受講する前に 事前に購入することが オススメな本を紹介します

    

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方』       

著 者 河野 祐治 氏 飲食プロデューサー 中小企業診断士

     笠岡はじめ 氏 飲食店繁盛会 代表取締役

編 集 日経レストラン

出版社 日経BP社

 

 

この本は

飲食店コンサルタント・中小企業診断士として、飲食店のコンサルティング100件、新店や新業態のプロデュースを年間20~30件を行っている、著者 河野先生の実践的で豊富なコンサルティング

そして、飲食店専門コンサルティング会社 代表として 飲食店経営者から年間500件以上の相談を受け1000件を超える事例をデーターベース化し、売上アップ、ウェブ解析、メニューリニューアルなどの幅広い分野で飲食店をサポートしている、著者 笠岡先生の実践的で豊富なコンサルティング

この2人のプロの経験・ノウハウに基づき、事例・写真画像をまじえながら、わかりやすく解説されているので、スラスラっと読めますし、見たいところだけ読み直しもすぐにできます

            

この本の構成は

図解 売れまくるメニューブックはここが違う

①優れたメニューブックの必須要素 ②繁盛店のメニューブックを見て学ぼう ③店のコンセプトを決める ④カテゴリー分けで売れ行きが伸びる ⑤掲載する商品を選ぶ ⑥お客様に分かりやすい価格の決め方 ⑦注文しやすいページ割りにする ⑧メニューブックの使い方 特別編 手書きメニューで商品を印象付ける

という流れになっています

    

特に、メニューブック・クロスABC分析(売上と粗利)の改善事例は非常に参考になりますね

   

実務補習の事前準備として、飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方は、最適な1冊なので、飲食業の経営診断報告書のイメージをつかむことができます 

ぜひ 活用してください

    

令和6年7月・8月・9月実施

中小企業診断士 実務補習

受講生の皆さん いい準備をしてください

             

【実務補習の参考書】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村

中小企業診断士ランキング