第一種衛生管理者試験 勉強方法 YouTube編 その3! | 中小企業診断士の気ままなブログ☆Shindan’s bar☆

中小企業診断士の気ままなブログ☆Shindan’s bar☆

中小企業専門の 経営 労務 財務 コンサルタンツをめざして、中小企業診断士×社労士(有資格)×1級FP技能士 トリプルライセンスを達成した企業内診断士のプロコンサルタント実務修行、合格体験、中小企業施策の情報を綴ります。


にほんブログ村

中小企業診断士ランキング

 

 

第一種衛生管理者試験  独学 一発合格 勉強方法 YouTube編 その3

 

軸となるテキスト・問題集の補完として、第一種衛生管理者試験の受験対策YouTubeの「第1種衛生管理者合格チャンネル」を紹介します

 

 

第1種衛生管理者合格チャンネル」は、科目(分野)のテーマ別講座、最新公表問題、本試験より難易度が高い「公開模擬試験解説講座」の動画で、受験対策に必要な正答の論点、法改正情報、直近本試験に出題された(されそうな)新傾向・新論点の問題などを丁寧にわかりやすく解説しているので、特に、本試験直前の2~3週間は、よく視聴しました(本試験直前受験対策)

私は、テキスト・問題集を2回転目の頃の学習中期から本試験直前までの間、公開模擬試験解説講座から視聴を始めて、本試験直前の2~3週間は、1日限定無料のテーマ別講座、最新の令和6年4月公表問題の解説講座を視聴しました(無料なのですべての解説講座は視聴していません)

 

【動画チャンネルの特徴】

〇新傾向・新論点、法改正への対策

何といっても、公表問題・過去問にない新傾向・新論点や法改正情報についても解説されていたので、実際の本試験で、解説動画で視聴した新傾向の同一・類似問題が出題されて、得点化に繋げることができ、大変、役に立ちました

〇「NGワード」で誤りの論点を解説

テーマによっては本試験で出題される論点の誤り「NGワード」を青字でわかりやすく解説されていたので、本試験の直前対策に役立ちました

〇「テーマ別講座」の流れ
テーマの概要→正答のポイント(出題パターン・正誤の論点・ひっかけのパターン)→実際の問題という流れで、丁寧でわかりやすく解説しているので、学習がある程度進んだ段階での知識の整理、そして本試験の直前対策にも役立ちました

もちろん、軸となるテキスト・問題集に、「解説に出てくる内容でテキストに載っていないもの」は、書き加え、過去問の論点は、正解はオレンジ蛍光ペンや赤字ボールペン 誤りは青字蛍光ペンや青字ボールペンで記入して覚えました

 

第1種衛生管理者合格チャンネル」は、公表問題・過去問にない初見の新傾向・新論点・法改正の本試験直前対策に最適な動画チャンネルです

ぜひ、視聴して、合格基準点クリアを確実なものに繋げてください

 

本試験の受験を経験して感じたことは、テキスト・問題集と過去問だけでは合格基準点クリアの手ごたえを感じることは難しいので、最新の正誤の論点やテキストに載っていない新傾向・新論点や法改正の内容に対応したYouTubeの無料講座を併用することをお勧めします
    
というのも、第一種衛生管理者試験は、東京の試験会場で年間100回、その他の試験会場でも20回~40回程度、本試験が実施されているため、半年(6カ月)ごとに公開される公表問題を過去問として捉えた、過去問題集やYouTubeの受験対策講座がありますが、実際のところは、本試験実施日ごとに出題される問題が異なっているのではないか、公表問題に掲載されていない新傾向・新論点や法改正後の問題もあるのではないかと思ったからです
               
私の場合は、長らく資格試験の勉強から遠ざかっており、身近な受験経験者に直接、勉強方法を聞くこともなく、トライ&エラーを繰り返す(走りながら考える、とりあえず試す)独学の勉強方法をとっていたので、非効率なところが多々あり、私よりもっと短時間でムダがなく効率的に合格基準点をクリアすることができる勉強方法で、本試験に合格された受験生の方々もたくさんいると思います

     

今回は、YouTubeの第一種衛生管理者試験対策動画チャンネルを中心に勉強方法を紹介させていただきました

       

第一種衛生管理者試験の受験生の皆さん

合格切符を勝ちとるために、最後の最後まで、あきらめず、受験勉強がんばってください

  

 

試験実施機関 安全衛生技術試験協会HP

 

 

第1種衛生管理者試験 独学 一発合格 勉強方法

令和6年(2024年)5月上旬 本試験実施分

実際に活用したテキスト・問題集・YouTube・ウェブサイトを紹介

(学習期間3カ月強 1月下旬~5月上旬 受験申込4月上旬)

    

①受験勉強の軸となるテキスト・問題集(学習初期~直前 テーマごとに1問1問あり)

 テキストに過去問等で出題された問題の論点をマーキング・記入

(正解はオレンジ蛍光ペン・赤字ボールペン 誤りは青字蛍光ペン・青字ボールペン)

 テキストにない問題(法改正・新傾向)は、テキストの同一・類似の箇所の余白に書き加える

 ※ノートは使わないやり方

②最新過去問題集(学習中期)

 

③テキストの動画(学習初期・後期)

④過去問訓練(学習初期~直前)

⑤知識の整理(学習中期~直前)

⑥新傾向・新論点対策・法改正情報・本試験直前対策 無料限定1日掲載(学習中期~直前 新傾向対策は同一・類似問題が本試験出題)

 

⑦過去問を解き、すぐ採点(学習中期)※法改正前の問題あり注意

⑧過去問を解き、問題解説あり(学習中期)※法改正前の問題あり注意

⑨最新公表試験問題(学習後期~直前 過去問題集にない最新問題、類似問題の傾向把握)

 


にほんブログ村

中小企業診断士ランキング