予想通り | Tadのブログ

Tadのブログ

ウロウロ、フラフラしている京都のAround40男(本業:診断“志”資格を持つ経営コンサルタント、副業:いろいろ)が、趣味の世界・日々思うこと・気づいたことなど、いろんなことを書いています。
ちょっとのぞいていって下さーい。


サッカーW杯の2018年と2022年の開催地が決まりましたね。

私は、インターネットのストリーミングでチューリッヒからのBBCによる生中継を見ておりました。
何だか、異様な空気が流れてましたけど。


それで、2018年はロシアで、2022年はカタールでの開催となったわけです。
皆様の予想は当たりましたか?

私の予想はパーフェクトでした。
絶対にFIFA(国際サッカー連盟)は、「マーケティング重視」で開催地を決めてくると踏んで、

BRICsの一員として躍進を続けるロシアと、
オイルマネーを当て込んで、カタールを、

それぞれ選ぶと私は思っていたわけです。そしたら、案の定、その通りに。

ということで、こういう推移になるのです。

南アフリカ(今年)→ブラジル(2014年)→ロシア(2018年)→カタール(2022年)→???


どう考えたって、普通の選び方するようには思えなかったからね。
サッカーの母国イングランドは第一回目の投票で落選したらしい・・・。
地盤沈下甚だしいです。

日本もオリンピック誘致に続き失敗。
私はまず日本は通らないだろうなと思っておりました。
無理にビッグイベントしなくていいと思うけど。

イベントの開催場所として、多分、世界から好意的に見られていないと思います。
「もう既に、一通りやったから、別のところでやろうよ」ってね。
(一通り・・・五輪、万博、W杯)


それより私としては、それら未来のW杯でサッカー日本代表がメダルを取ることを期待したいです。
きっとそっちの可能性のほうが高いと思います。

ペタしてね