緒戦はOK、問題はこれから | Tadのブログ

Tadのブログ

ウロウロ、フラフラしている京都のAround40男(本業:診断“志”資格を持つ経営コンサルタント、副業:いろいろ)が、趣味の世界・日々思うこと・気づいたことなど、いろんなことを書いています。
ちょっとのぞいていって下さーい。


いよいよイングランド・フットボールのプレミアリーグ、2010-11シーズンが始まりました。

我がチェルシーFCは、昇格してきたウェスト・ブロミッチ・アルビオンに快勝。

好発進しております。


<シーズン緒戦(ホーム):8/14>

チェルシー 6-0 ウェスト・ブロミッチ・アルビオン(以下、WBA)


得点は、マルーダ2、ドログバ3、ランパード1、でした。



(下は、ハットトリックのドログバと、彼の2点目のシーン)


Tadのブログ-CFC_100814_Drogba1 Tadのブログ-CFC_100814_Drogba2


今日もインターネットの無料ストリームを見つけて、ライヴで試合を観ておりました。

う~ん、確かにスコアだけ見ると楽勝なんですが…。

先シーズンの最終戦 も大勝だったな)


先週(=コミュニティー・シールドの対マンU戦 )とやってるフットボールの質が、

そんなに大きく違ったとは思いません。


ただ、マンUはミスが少なくルーズボールを少々高確率で奪っただけ。

WBAは致命的ミスを何度かして、パス回しがあまりスムースでなかっただけ。

そして今日のチェルシーは守備での致命的ミスがあまりなかっただけ。


ほんの少し、為されるべきことが正確に為されただけなのです。



マンUとWBAを比べたら、マンUファンの方は怒るでしょうが、

そのくらいの違いでしかなかったように私には見えました。

(マンUは最多優勝回数を誇るクラブ、WBAは典型的なエレベータークラブ=1部と2部を行ったり来たり)


とにかく今日は快勝しましたが、いつもその「些細な違い」(大同小異と言って良い)を見せて、

シーズンの最後でも同じようなプレーをして優勝して欲しいものです。


それができれば、きっと連覇は勝手に我々の手に転がり込んでくるはず!

(プラス、チャンピオンズ・リーグも獲りたいところだ・・・)


ペタしてね