暑すぎるんじゃ~ | Tadのブログ

Tadのブログ

ウロウロ、フラフラしている京都のAround40男(本業:診断“志”資格を持つ経営コンサルタント、副業:いろいろ)が、趣味の世界・日々思うこと・気づいたことなど、いろんなことを書いています。
ちょっとのぞいていって下さーい。

理想の気温、教えて! ブログネタ:理想の気温、教えて! 参加中


これいい質問ですね。
是非、実現してほしいもんだ!

だって毎日暑すぎるもんね。ここ数日、毎日37度越え。
タダでもちょっとしかない脳ミソが完全に蒸発してしまってます(笑)。
そしてそういう時に限って仕事が重なる、悲しき自営業(トホホ…)。


ついでに言うなら、気温っていうのは日陰で測った温度だから、
(小学生のころ、理科の時間に百葉箱ってあったでしょ?気象台の言うところの「気温」は
あの箱の中で測るのにほぼ等しい)

きっと普通に室外なら摂氏40度は越えてるだろうし、私の部屋(=仕事場)はもっとだろう。


長年のカンで(…自分で「年寄りや」と言うてるみたいなもんですが、笑)、
36度を超えると、頭で気温がほぼ正確に把握できます。
「おっ、これは体温以上の気温になってるぞ」ってね。

見た目にも、頭が痛くなり、呼吸が速くなり、皮膚が荒れる、という反応が私の身体に起こるから
とってもわかりやすい(苦笑)。

それで、仕方なく昨日酷暑の中、皮膚科の先生を訪れ、薬も処方してもらって来ました。
ここまで暑いと、もう内臓が悲鳴を上げてる。その声が皮膚に荒れものとして出てくる(正式名称=乾癬)。



それで、私の理想の気温は…18度だと思います。

ちょうど長袖を着てきてピッタリ。普通にスーツを着ることができ、
少々早歩きをしても汗もほとんどかかず、コートも要らない、ってのがこのくらいの気温じゃないでしょうか。
多分、Tad的におしゃれもしやすいのも18度くらいかな。



しかし、この京都って街は、18度なんていう私にとって心地の良い温度に滅多なことでならない街なのだ。
「クソ京都」って呼んでやりたい!(笑)

見た目、綺麗な写真ばかり本や新聞に載るから、さぞかし良い所だろうと皆さまお思いだろうが、
そんなかわいい街じゃない。

桜の時季は既に20度を超えてる。花冷えすると10度は切るだろう。
紅葉の時季も大抵10度くらいで、それ以上に暖かいと紅葉の色が悪くなる。

ということは、18度になることはほとんどないということです。

ひねくれてるんですよ、この街は、全くぅ~。
だから、街の人々の性格も…!(これ以上は書かん)

ペタしてね