唯一無二の意思表示方法 | Tadのブログ

Tadのブログ

ウロウロ、フラフラしている京都のAround40男(本業:診断“志”資格を持つ経営コンサルタント、副業:いろいろ)が、趣味の世界・日々思うこと・気づいたことなど、いろんなことを書いています。
ちょっとのぞいていって下さーい。

参議院選挙行く? ブログネタ:参議院選挙行く? 参加中

私は行く 派!



そりゃ行くでしょ。

だって日本は議院内閣制の国なんですから。
私らが議員を選んで、その選んだ人達に代わりにいろんなこと決めてもらうんですよ。

だから、棄権なんてあり得ない。


選挙で投票もせんくせに(日本は投票率低過ぎ!)、
政治に対してブーブー文句を言うのは、おかしいです。

文句があるなら、それを口に出す前に、よ~く立候補者の政見を読んで、
自分の考えを代弁してくれる人を選挙で選べば良い。
それが私達に出来る唯一の道。

そしてその人に自分の意見を託したのだから、
次の選挙(=改選)まではその人がやることを、まずは見守る。

もし、期待を裏切ったなら、改選時に別の人を選べば良いだけのこと。


それをせずに、文句言うのは、パスポートを取りもせずに「外国へ行きたい」ということに近い。
日本ではこういう政治のルールをわかってない人がどうも多い気がします。



仮に「政治家が頼りない」とか「実行力がない」とか言うんなら、自分でやってみたらいい。
つまり、ご自身で立候補されてみてはいかが?

私は、そうする気もなく、もちろんそんな力もない。
だから議員さん達にお任せするより他ないし、その範囲の中で生きていくしかない。

世の中の大半の方々もそうでしょ?
ならば、もうちょっと投票という形での「意思表示」をしたほうがいいと思いますけど。

ペタしてね


参議院選挙、行く?
  • 行く
  • 期日前投票、不在者投票、在外投票で行く!
  • 行かない

気になる投票結果は!?