寒~い夜道 | Tadのブログ

Tadのブログ

ウロウロ、フラフラしている京都のAround40男(本業:診断“志”資格を持つ経営コンサルタント、副業:いろいろ)が、趣味の世界・日々思うこと・気づいたことなど、いろんなことを書いています。
ちょっとのぞいていって下さーい。

太った? ブログネタ:太った? 参加中


別に正月太りではないのだけれど、体重は増えてます。
1キロかそこいらですが。


理由は、カロリー消費の絶対量が落ちているからではないか、と思います。

何故って、このところ、夜にウォーキングをすることが多いんです。
すると、京都の底冷え+吹き荒ぶ北西の風で、どんだけ速くあるいても汗をかかない。
全くかかないわけではないけれど、ほんの少し。

ついでに、夜道を歩くと、

一旦停止を守らないクルマ
同じく原付
無灯火の自転車
千鳥足で歩く人(=要するに酔ってる)
携帯でメールを打ちながら歩く人(=前を見てない)
野良犬(飼い主がきちんと管理していない飼い犬を含む)
野良猫(同上)

などに遭遇して、ドキッとすることも多い。
それで、暖まってきていた身体が、それらに対する自己防衛反応でまた冷えることに。
とにかく寒~い夜道のウォーキング。
気をつけて歩こう…。

このことは、直接カロリー消費の多い少ないには関係ありませんが(笑)。


だけど、カロリー消費の多い少ないよりも、もっと危険なのは、体内の水分が減ること。

速く歩いても汗はかかないし、ノドも乾かない。
でも、歩いているのは確かで、身体から水分は確実に蒸発している。
つまり、体内の水分が減っているのに、ノドが乾かないからといって水を飲まないと、
脱水症状に陥ったり、下手すると結石になったりします。
(私にとって、腎結石は既往症)

なので、最近はノドが乾いていない時でも、お茶とかスポーツドリンクとかたくさん飲むようにしています。
結構無理に飲んでることもあるくらいで。
その水分も体重を増やしている原因でしょう。


ということで、冬は身体を絞りにくいな~。
年のせいも多分にあるとは思うのだけれど(苦笑)。

ペタしてね