
私はその他 派!
最近は、何でも鍋にしたらいいと思ってるのかしらんが、何とも言い難い鍋料理が多い気がする。
私が一口株主になってる、ケチャップで有名な某K会社は、
「トマト鍋」
とか、
「トマト風味のおでん」
なんてモノを流行らせようと企んでいるみたいで、「トマト鍋の素」を発売したりしてる。
絶対にウケないと思うし、事実食べてみたら、全然美味しくないから(というより、マッチングとして
なっていないと感じた)、アンケートにそのようにメッチャ正直にそう返事を書いた。
「鍋が流行りだからといって、安直にそれを追うのではなく、もっと地に足付けて商品開発して下さい」
と。
私としては、キムチ鍋もちゃんこ鍋もカレー鍋もいいと思うけど、もっとシンプルに、
寄せ鍋
鍋焼きうどん
などがいい。もし、贅沢を許されるなら、
牡蠣なべ
石狩なべ
などは嬉しいかも。
牡蠣はそれそのものの栄養も満点だし、煮汁に溶け出したエキスが一緒に炊く野菜にしみて
味もこれまた結構。
おでん鍋は微妙なところだな。
新梅田食堂街(=JR大阪駅のガード下)の中のおでん屋さんのおでんが大好きで、それで十分と
今のところ思っている。でも普通に土鍋で上手にできるなら、それも一考だな…。
あと、アメブロの方に伺いたいのは、鍋の選択肢として「チーズフォンデュ」ってアリなんですかね?
あれ、ホントにスイスで食べたら、もう、とっても美味しかったんですけど。
日本では食べたことありませんが…。
関西でチーズフォンデュの美味しい店ありましたら、読者の方、教えて下さい!
