
本文はここから
自分の関わる公共交通機関の最終出発時間は結構キッチリ把握しているほうなので、
滅多なことでは終電を逃すことはありません。
しかし、仮にそういうことがあれば…
京都市内だったら、歩いて自宅まで帰ります。
(但し、桂坂 とか、岩倉 とか、山科 は別ね。ナンボなんでも遠すぎる…笑)
人間ですから、足をフルに使って意地でも(笑)自宅までたどり着きますよ。
何度も書いてますが、
京都駅から自宅まで約10キロ。
四条河原町からなら約9キロ。
普通に歩いて2時間弱(ゆっくりでも2時間半)で自宅まで帰れる。
アルコールも適度に抜けるから、ちょうどいいでしょう。
アルコールより摂取した膨大なカロリーも消費できる。
(ここがもっとも大事かも!)
もし大阪周辺でそうなれば、北区豊崎 に住む診断士仲間のアパートへ転がり込ませてもらうでしょう。
東京ならば、箱崎に住む友人宅へ。
いずれにせよ、どっちも歩いてそこまで行くだろうことには変わりなく。
タクシー使うのは、今の私には「財政に直撃」となるので、余程のことがない限り許されるものではない(笑)。
もし、それすらできないとなったら(特に京都以外の街だと起こりうる可能性は高い)
選択肢は、2つ。
ネットカフェへ行くか、24時間営業のカフェへ飛び込むか。
どっちもあんまりやりたいことではありませんが。
まあ、何にせよ、初め(出かける時の電車の時刻)と終わり(帰りの電車の時刻)は、
計画的にするのが、私流でしょう。
初めての街に行く時は、時刻表調べ倒して、表を作るくらいなので(笑)。
終電逃す可能性がある時は、たぶん、何らかの予防線を張った上で、そうすると思います。
以上です。日本海側は雪の予感。皆さまくれぐれもご自愛くださいますように。
明日はまた、4時起きだ~。
自分の関わる公共交通機関の最終出発時間は結構キッチリ把握しているほうなので、
滅多なことでは終電を逃すことはありません。
しかし、仮にそういうことがあれば…
京都市内だったら、歩いて自宅まで帰ります。
(但し、桂坂 とか、岩倉 とか、山科 は別ね。ナンボなんでも遠すぎる…笑)
人間ですから、足をフルに使って意地でも(笑)自宅までたどり着きますよ。
何度も書いてますが、
京都駅から自宅まで約10キロ。
四条河原町からなら約9キロ。
普通に歩いて2時間弱(ゆっくりでも2時間半)で自宅まで帰れる。
アルコールも適度に抜けるから、ちょうどいいでしょう。
アルコールより摂取した膨大なカロリーも消費できる。
(ここがもっとも大事かも!)
もし大阪周辺でそうなれば、北区豊崎 に住む診断士仲間のアパートへ転がり込ませてもらうでしょう。
東京ならば、箱崎に住む友人宅へ。
いずれにせよ、どっちも歩いてそこまで行くだろうことには変わりなく。
タクシー使うのは、今の私には「財政に直撃」となるので、余程のことがない限り許されるものではない(笑)。
もし、それすらできないとなったら(特に京都以外の街だと起こりうる可能性は高い)
選択肢は、2つ。
ネットカフェへ行くか、24時間営業のカフェへ飛び込むか。
どっちもあんまりやりたいことではありませんが。
まあ、何にせよ、初め(出かける時の電車の時刻)と終わり(帰りの電車の時刻)は、
計画的にするのが、私流でしょう。
初めての街に行く時は、時刻表調べ倒して、表を作るくらいなので(笑)。
終電逃す可能性がある時は、たぶん、何らかの予防線を張った上で、そうすると思います。
以上です。日本海側は雪の予感。皆さまくれぐれもご自愛くださいますように。
明日はまた、4時起きだ~。
