自分の足と、理不尽さと | Tadのブログ

Tadのブログ

ウロウロ、フラフラしている京都のAround40男(本業:診断“志”資格を持つ経営コンサルタント、副業:いろいろ)が、趣味の世界・日々思うこと・気づいたことなど、いろんなことを書いています。
ちょっとのぞいていって下さーい。

早くも月末です。今年の残りはわずか3ヵ月。
そろそろ個人事業主として、決算のことも考えなくては、と焦ってきました…。

<ブログ本文中の色の付いた部分は、リンクになっていますので、ぜひご参照を。今日は歌にリンクしてます>



さて、今月上旬に再発した右足の肉離れ、100パーセントOKとはまだいえないですが、
ぼちぼち大丈夫になってきましたので、2日に一度くらいはまた運動するようにしています。

併せて、体幹部や上半身の補強運動も再開しました。

「足が悪いだけなのに、上半身の運動も止めてたの?」との声も聞かれそうですが、
いくら上半身の運動といえども、姿勢を保つために踏ん張ったり、正しい呼吸をするためにリズムを取ったり
する時に、やっぱり足に力がかかってしまうので、できなかったのです。

おかげで、6月から9月上旬まで相当しっかりエクササイズしていた分の上半身の筋肉が、
ゴッソリと落ちてしまい、横腹にはまたぜい肉が。
あ~、いやになるな~。


折角こつこつと積み上げてきたのに、ほんのちょっとのことでダメになってしまう。

レベッカの『Moon』 という曲の一節に、

「壊してしまうのは、一瞬で出来るから…」

とありましたが、正にその通り。

健康に限らず、人間関係でも何でも、積み上げるのには途方もなく長い時間が掛かるのに、
それを崩してしまうのには、ほんの短い時間しかいらない。
なんと理不尽な!(まあ、世の常だけれど)


私自身のことについては、この足の件でもその他のことでも、
良い状態にしていくためにもがき苦しむしかない、ということは重々承知しているし、
今までに何度も似たような場面を克服してきてもいるので、愚痴ることが大した助けにならないことも
わかっています。

しかし、それでも、ちょっと嘆いてみたくもなる今日の気分ではありました。


まあ、雨降ってるので、また『雨にぬれても』 を聴いて、目の前のこと相手に取っ組み合いをします。
(おお、YouTubeに「エド・サリヴァン・ショー」でBJトーマスがこれを歌うバージョン もあった!)

ペタしてね