《安倍首相が3経済学者と懇談、反緊縮財政や貧困対策など議論》(ロイター,2015.11.27)

"安倍晋三首相は26日正午、官邸で元日銀審議委員の中原伸之氏と共に専修大学の野口旭教授と、中央大学の浅田統一郎教授、早稲田大学の若田部昌澄教授と懇談した。経済政策運営で安倍首相がどのような識者を重視しているかという観点から注目されそうだ

関係者によると、野口教授は、先進国は低成長が続くなかで金融緩和と財政出動を並行して継続する「ケインズ2.0」政策が必要との持論を説明。財政政策を緊縮的にしないことの重要性を強調した。浅田教授は、基礎的財政収支(プライマリーバランス)が均衡している状況で、名目成長率が国債金利を上回っていれば財政赤字は発散しないという「ドーマーの定理」などについて、若田部教授は貧困対策などについて話したという。

懇談は正午から午後1時過ぎまで。安倍政権がアベノミクスの第2段階として名目GDP600兆円との目標を掲げたことが、海外で物価目標政策に代わる名目成長率目標として注目されていることなども議論になったようだ。"


消費増税で痛めつけられた日本経済を立て直すことが喫緊の課題である中で、安倍首相が、リフレ派の方々と懇談された、ということで注目されそうです。
誰が懇談をセッティングしたのでしょうね。

財務省がセッティングするのであれば、消費増税判断前の有識者会議のメンバー(吉川洋、土居丈朗など財政審メンバー含む)や、東日本大震災後に復興増税を提案したW伊藤など、増税好きが集まりそうです。


記事に書かれていた通り、安倍首相との懇談では、日本経済にとって重要なお話がされたようです。

野口旭さん、若田部昌澄さんは以下のご著書に、浅田統一郎さんのドーマー条件については以下の記事に詳しいです。

野口旭さん『世界は危機を克服する―ケインズ主義2.0』 


若田部昌澄さん『ネオアベノミクスの論点』


浅田統一郎さん『 デフレ脱却こそが国債累積問題の解決策である』:オピニオン:Chuo Online : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


中原伸之さんのご講演資料



財政危機をあおる"識者"やメディアに負けず、緊縮策から脱却して、名目GDP600兆円の早期達成をお願いしたいものです。