こんにちは(^_-)-☆ しんのすけです
話せば長~い物語(笑)
思い起こせば2年前のヒンジ破損が発端です(>_<) わたしは落としたり乱暴にしたりはしていませんが折れました。糞PCです。
なお、壊れる1年前に一度ヒンジが壊れて無償修理しています。
その前には、買って1年後にキーボードが壊れて無償修理しています。
Lenovo IdeaPad Slim 550のヒンジ部故障の修理 その②(ヒンジ修理は終わったが・・・) - しんのすけの音楽とオーディオとカートリッジ
写真)2年前の修理の様子
世の中には被害者は大勢いるようです。サポートに言い寄りましたが、保証期間が切れていると言われました。
やっている途中から、画面表示がおかしくなった。。。
アリエクでハーネスを頼んで交換はしましたが・・・ 駄目(記事には書いていない)
なのでその後は外部ディスプレイにて使用していました。
仕方ないのでドナーを購入!! 皆さん同じような故障を抱えているので、オクでもジャンク品が結構高いのであ~る。8700円でした(>_<)
LCDパネルは大丈夫そうなやつです
実はノートパソコンはぶっ壊れたまま使っています(爆) - しんのすけの音楽とオーディオとカートリッジ
以上が前回までの説明です。
ここからが今回の作業
ドナーさん
良く見ていなかったが、裏ブタのねじが無かったです。
工具の準備
一応適当に準備しました
こちらはわたしの現用品
念のためバッテリーを外します。(コネクターが硬いので外しています)
Wi-Fiのアンテナ線を外します
LCDディスプレイのハーネスを外して、ヒンジのねじ4つ外せば ディスプレイASSYは分離します。
こちらはドナー
バッテリーが小さいです
ヒンジ金具が違います(寸法は同じ)
左がわたしので、右がドナー
取り付け完了
レノボのサポートページ
完成後の全景
拡大鏡で見ながら掃除をしました。
目視で注意深くはみましたが、おかしなところは無かったです。
バッテリー
SSD
Wi-Fiだと思う
これが何だかわからない
スピーカーでした(笑)
基板にはChina、2020は年号か。REV:1.0とあるから初期のものかと思われます。
ファンは掃除しました
それで結果はというと、
直っていませ~ん(ノД`)・゜・。
画面は正しく表示していますが、バックライトが点きませ~ん
外部モニターで表示できていますので、ドライバーは問題なかろうと思います。
他にやったことは
・バッテリー外して放置
・Windows アップデート
・BIOS アップデート
診断ツールで
診断したけど異常なし
ディスプレイのログをみると・・
削除されたというのは、ディスプレイを外したためか??
多分、バックライトに電源供給されていないのだと思います。
それ以上は、現状はお手上げ状態です。
多少傷はありますが、パネルごと交換したのでヒンジも含めてメカ的には直っております。
内部清掃も念入りに行ったので、5年経過品としては年式相応でしょう(笑)
あとは、バックライトが点けば良いだけなんですがぁ~
詳しい方は是非アドバイスをお願いいたします🙇