こんにちは(^_-)-☆ しんのすけです
かれこれその昔、ブログにも途中まで書いておりますが、Lenovoのノートパソコンはぶっ壊れたままで使っています(爆)
ヒンジ破損で直しているうちに・・・
何故かディスプレイがおかしくなりました。
多分、直しているうちにハーネスが断線したのだろうとハーネスを調達し組み換えしましたが直りませんでした(ノД`)・゜・。 そのうちバックライトは全部消灯しまして完全にアウト。
弄っているうちに直したヒンジ部分がまた折れてという感じで、踏んだり蹴ったり。
ということで、一人では何もできない半身不随の状態に~(>_<)
以来パナソニックのTVをディスプレイにして、ダスクトップPCのごとく固定で使用しております。
まあ、通常使用には不自由しませんけど、単体ではディスプレイ無しなので使えないという、ノートパソコンとしては致命的な状態で~ やっぱり不便
Lenovo IdeaPad Slim 550のヒンジ部故障の修理 その②(ヒンジ修理は終わったが・・・) - しんのすけの音楽とオーディオとカートリッジ
以来苦節2年(笑) やっとドナーを調達することに成功か?
14インチは多いのですが15.4インチは流通が少ない様で、オークションにもあまり出てきませんでした。
そういう意味でも売れなかったクソPCとも言えるでしょう。
ドナー着弾!(^^)!
なんか、中でコトコト、カタカタ動いてる(T_T)/~~~ 大丈夫か?
はぁ~、これじゃコトコトしますね。
まあ、ジャンクだからそういう扱いか? ジャンクだけどそれなりに高いんだけどねぇ
電源オン
まあ、なにか映るだけマシか
ここまでしか進まない。
ディスプレイは生きている様でよかった。
ヒンジ
ヒンジも何か頼りない感じですが、正常に開閉はできました。
というわけで、あとは実行あるのみですので、頑張って組み換えてみることにしましょう。
そのまま組み替えるだけでは、また同じように壊れるので補強もしないとならないと思っています。