正月の榊は イマイチだった | しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋へようこそ!
ヤフーブログから引っ越して来ました。オーディオと音楽とクルマ、その他何にでも 興味を持ったことをブログにします。
宜しくお願いします。

こんにちは(^_-)-☆  しんのすけです

 

 

昨日の話しですが、初詣のあとにお榊を買おうと近所のスーパーに行きましたがろくなのが無かったので、スーパービバホームに行ってみました。

 

 

202501091749056f4.jpeg

陽が落ちます

 

 

 

 

202501091749333f3.jpeg

今年初です

 

けっきょく、近所のスーパーと似たり寄ったりで グサグサで葉っぱがギザギザの中華製が一束250円だったけど無いと困るので良いのを選んできました。正月料金の様な気がします。

 

庭の榊も冬だから伸びてないのが痛いです。

 

取り敢えず2束買って、庭の榊と組合せて2対作りました。

 

 

 

202501091759290af.jpeg

 

20250109175941447.jpeg

 

20250109174739851.jpeg

神棚は適当です。

御霊代の前に神鏡の様です。お酒やお塩、ローソクなどきちんと作法通りに配置しないとまずいですね。少し勉強しましょう^^;

 

一応、神道ですが信仰心は薄いです。

普段は手を合わすことも稀です(笑) 多分、天国の人々も呆れていることでしょう。

母親は毎日水をあげていたのを想い出します。

 

 

 

 

おまけで、夜のビバモール加須

 

20250109174913f2f.jpeg

 

20250109174923508.jpeg

 

 

 

おしまい(^。^)y-.。o○