クルマのウインドウ撥水剤のつづきです | しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋へようこそ!
ヤフーブログから引っ越して来ました。オーディオと音楽とクルマ、その他何にでも 興味を持ったことをブログにします。
宜しくお願いします。

こんにちは(^_-)-☆  しんのすけです

 

 

前の記事でシリコンオイルじゃ駄目そうなので、ガラコを買ってきたお話をしました。

20240926000523469.jpegそれで、スプレーボトルを持っていたはずだと探しましたら~

 

 

 

20240929184529fa4.jpeg

ありましたので、綺麗に拭きました。新品みたい(^^)/

少し残っていますが、こちらに少し継ぎ足して残りは保存用で別置きしておきましよう。

 

 

その前にこれはクリーナーも兼ねているやつなのですが( ^ω^)・・・

内容物の成分を研究。

 

20240929185025222.jpeg

なるほど、予想通りで通常の物に界面活性剤が入っているだけの様です。

 

ここで大きなヒントがありました(^^)/ アルコールは10~12%って書いてある。

そうか!前回シリコンオイルで自作調合した時は半々ぐらいに入れたので、アルコールが多すぎたのかもしれません。

でも、直接シリコンオイルを塗った時もいまいちだったから、うまくいかなかったのは濃度のせいだけではないでしょう。

 

 

 

2024092918384086c.jpeg

無事にスプレーボトルの方に1/3ぐらい移し変えました。

 

残りは大事に保管しておきます(笑)

 

アルコールで薄めたくなりますね(爆)