以前に二回大橋純子さんの記事を挙げましたが、しつこく三回目いきます(^^)/
というもの、チェンジニアさんが変な情報をくれたからです。
その曲が「フラワー・ブロッサム・ストリート」という曲なのです。なんでもこの曲は静岡の田中屋伊勢丹(現 静岡伊勢丹)という静岡では老舗のデパートのイメージソングとして作られたとのことで、当時はTV、ラジオCMや店内で流されていたとのこと。
シングル盤発売はされていません。
1971年に伊勢丹と業務提携をし、1972年に田中屋伊勢丹として新装開店しました。1977年に隣接地を買収し、売り場面積を拡大した時にイメージソングとして作った様です。
その当時の様子は下記をご覧ください👇
曲を聴くと、なんともほのぼのした良い感じです。
持っていなかったので、新規に調達しました(^^)/ 1978年発売の「スペシャル・ブレンド・アルバム」に収録されています。
このアルバムは大橋純子&美乃家セントラル・ステイション時代のベスト盤で、他の曲も良い曲ばかりなのでお勧めできます。
生前、大橋純子さんは「美乃家セントラル・ステイションとやっていた時代が一番楽しかった」と言っていた様です。曲を聴いてもそれを感じ取れます。彼女自身は歌謡曲調の曲は好きでなく、かなりの抵抗があったようです。
それでは、その「フラワー・ブロッサム・ストリート」を聴いてみて下さい。
それっぽく無くて、品の良いイメージソングに仕上がっていると感じます。
今回のカートリッジはSHUREです。
フラワー・ブロッサム・ストリート
作詞:松本 隆
作曲編曲:佐藤 健
おまけで、
前回も紹介しましたアルバム「FULL HOUSE」から、いまだに耳に残っているこの曲も聴いてみて下さい。
DANCING GIRL