「幻の消えたシンガー」間宮貴子嬢の「LOVE TRIP」(^^♪ | しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋へようこそ!
ヤフーブログから引っ越して来ました。オーディオと音楽とクルマ、その他何にでも 興味を持ったことをブログにします。
宜しくお願いします。

こんばんは(^_-)-☆  しんのすけです


今日は、間宮貴子の「LOVE TRIP」のご紹介です。
実は、5年前のカートリッジ試聴で一度ご紹介したことがあります。


イメージ 2
イメージ 3
アルバムはこの1枚しか出していません。キティ・レコードから1982年発売の「LOVE TRIP」だけ。

間宮貴子嬢の生年月日は不明。

高校、大学時代にいくつかのアマチュアグループのリード・ボーカルとして伝説的な存在となり、その後ソロ活動としてデビューしました。男女混成ジャズ・ヴォーカル・トリオ、PAOにも在籍していました。

1982年に来生えつこ、たかお姉弟や難波弘之、椎名和夫、井上鑑、三浦徳子が楽曲提供を務め、元モップスの星勝、井上鑑、山下達郎バンドのなどが参加したアルバム『LOVE TRIP』をリリース。タイトル曲「LOVE TRIP」をはじめ、「WHAT A BROKEN HEART CAN DO」「真夜中のジョーク」など、メロウなムードが漂うAOR調の楽曲で魅了した。


 side A】

1.LOVE TRIP 来生えつこ/椎名和夫/椎名和夫 

2.チャイニーズ・レストラン 三浦徳子/星勝/星勝 

3.真夜中のジョーク 竹花いち子/難波弘之/沢井原兒、塩村宰 

4.哀しみは夜の向こう 三浦徳子/包国充/椎名和夫、塩村宰

5.ALL OR NOTHING 来生えつこ/星勝/椎名和夫


【side B】

1.渚でダンス 三浦徳子/難波弘之/沢井原兒、塩村宰 

2.ONE MORE NIGHT 来生えつこ/来生たかお/椎名和夫、塩村宰 

3.モーニング・フライト 三浦徳子/沢井原兒/椎名和夫、塩村宰 

4.たそがれは銀箔の・・・ 来生えつこ/井上鑑/井上鑑 

5.WHAT A BROKEN HEART CAN DO Gregg Oldron /椎名和夫/椎名和夫



イメージ 5


時流行のシティー・ポップ スタイルで、楽曲はシャレた感じです。 
楽曲提供も 来生たかお、えつこ 他、難波弘之、椎名和夫、井上鑑 等、豪華メンバーです。何で売れなかったのかなぁー? まさに幻。
  


それでは、聴いてみましょう。 

1曲目は「真夜中のジョーク」(カートリッジ:YAMAHA MC-5) LINE録音
作詞:竹花いち子 作曲:難波弘之 編曲:沢井原兒、塩村 宰






以下は、音質的にはあまりお勧めできません。
同曲のカートリッジ違い
「真夜中のジョーク」(カートリッジ:SATIN M 14E)LINE録音
作詞:竹花いち子 作曲:難波弘之 編曲:沢井原兒、塩村 宰
 ※途中数か所 ノイズが入ります 
 
 




2曲目は、アルバムタイトル曲の 「LOVE TRIP」(カートリッジ:SATIN M 14E)LINE録音

作詞:来生えつこ  作曲:椎名和夫  編曲:椎名和夫  
 ※途中数か所 ノイズが入ります




おしまい(^。^)y-.。o○
※音源及び写真は以前にUP済みの物の使用


YAMAHA MC-5 諸元
■価格 25,000円  
■発電方式 MC型  ■出力電圧 0.3mV/1kHz 5cm/sec
■針圧 1.0~1.4g(最適1.2g)  ■再生周波数帯域 10-20,000Hz
■チャンネルセパレーション 28dB/1kHz ■チャンネルバランス 1dB
■コンプライアンス 14×10-6cm/dyne(水平) ■内部インピーダンス 30Ω
■針先 8×40μ特殊楕円 ■自重 7.5g
■交換針 本体交換(17,500円) ■発売 1980年10月
■販売終了 1985年頃
■備考 価格は1981年頃のもの
V-Hマトリックス発電機構採用 ベリリウムテーパードパイプカンチレバー採用。

SATIN M-14E 諸元
■価格 \13,400 ■発電方式 MC型  ■出力電圧 5mV±2dB(50mm/sec)
■針圧 0.8~3g(最適 1~1.5g)  ■再生周波数帯域 10-40,000Hz
■チャンネルセパレーション 30dB/10kHz 20db/25kHz
■コンプライアンス 15×10-6cm/dyne  ■負荷抵抗 75Ω
■インピーダンス 50Ω
■針先 0.2×0.6mil  ■自重 9.5g
■交換針 M14-NE
■発売  1971~72年  ■販売終了 1976~77年頃
■備考 価格は1973年頃のもの 1974年頃は\17,000 M14-NE(\9,000)


以前の記事: