すんごい大雨☔の夏至でしたね笑い泣き

今日も参拝❣️…の話はまた後日書くことにして、一旦箱根に戻りまーす。






境内マップです。
湖畔の平和の鳥居~拝殿は99段の階段をのぼって向かいました👣👣


参拝を終え、
階段ではなく、坂を下ります。

7時になるとブロワーを担いだ方が、神社境内のあちこちで、落ち葉を綺麗に掃除し始めました。

神社の朝は早い✨

広い境内の維持、見えないところで一生懸命してくださっているんですねおねがい
ありがたいです🙏





恵比寿神社
祝詞をお唱えしました🙏
ブロワーの音がBGMだったよ(笑)


更に下って、池に出ました。
の鯉ちゃんが出迎えてくれました❤️

餌くれーってところでしょうか🤣

すごく目立ちますね✨
愛でたい❤いやめでたいお祝い


弁財天社

祝詞奏上🙏
紙垂が細かく揺れて、
おお伝わってる✨と感じました。
 

ここでお水取りをしたボトルを車に置いて、御手洗へ。

早い時間からお掃除をしている女性に
「おはようございます」と挨拶を交わし、少し悩んでいた九頭龍神社本宮までの行き方を尋ねることにしました。
誰にでも話しかけるタイプです🤣


「ここから九頭龍神社本宮へは、歩いてどのくらいかかりますか❓大祭に参列するんです」
「歩くと1時間くらいかかりますよ!参拝船が出ているので便利です。船で行かれてはいかがですか?

実は、下調べだと参拝船は9時発と9時半発。
船だと10時からの大祭にはギリギリになってしまいそうで💦
歩くつもり満々だったのですが、女性の言葉に「船で行こう」と心が決まりました

それが結果的にナイス👍✨だった❣️


そうと決まったら、一路元箱根港へ~~🏃💦💨


参道を通って元箱根方面に歩きます。


第六天社






社号碑


日吉神社

来宮神社


それぞれ丁寧に手を合わせ、祝詞奏上🙏



立派な燈籠です。


元箱根港
停泊してるのが参拝船❓
と思ったら、後から桟橋の逆サイドに別の船が来ました。

乗船場には7時半頃着いたのですが、既に乗船券を求める列が出来ていましたびっくり
早い~❣️


販売は8時~だし、並ばなくても券は買える・船にも乗れると踏んで、私は一旦通り過ぎてこちらへ👇🏻
瑞龍山興福院
曹洞宗のお寺です。


こちら、
かつては箱根神社の別当寺金剛王院東福寺の支院であったそうです。
箱根神社とは深い繋がりがあるんですね。

九頭龍神社本宮近くの白龍神社の管理をされています。

毎年8月8日白龍神社大祭に参列していることもあり、ご挨拶に伺いたかったんです🙏


布袋尊
箱根七福神の一尊です。

おっとりとにこやかで癒されますラブ


こちらが本堂かしら❓


少しお堂が開いています。

←👀じーーっ


中を拝見してビックリポーンポーンポーン


このお姿❣️


弘法大師さまでは!?
えーっ!!こちら、曹洞宗のお寺なのに!?



なるほど❣️
江戸時代に真言宗から曹洞宗に改宗されたんですねびっくり

思いがけずお大師さまにお会いして、テンション上がりました~爆笑

お大師さまの愛を感じます❤️

箱根神社第一鳥居


身代わり地蔵さま
御真言をお唱え🙏✨




賽ノ河原

箱根は地蔵信仰の聖地で、箱根の難所を越える旅人が道中の無事を祈る場でもあったそうです。

箱根神社の入口にもあたるこの場所に、お寺やお地蔵さま。
神仏習合の香り✨

箱根の奥深さを知る~✨
もっと知りたくなってきましたおねがい



第一鳥居よりやや南から写真を撮ったら、
富士山平和の鳥居のツーショット
🗻⛩️

曇っているのに富士山がハッキリ見えるのが不思議でした。


元箱根港に戻ると列は更に伸びていましたポーンでも無事乗船券ゲット👍✨

次は、九頭龍神社大祭の祈祷申し込みです。
乗船所に臨時社務所(❓)が設営されていて、ご祈祷の申し込みができるようになっています。


その社務所受付にはなんと❣️


朝、御手洗でお話しした方ポーン

神職さま✨だったんですね❣️
再会❤


乗船券と御供

御供は、湖水神事の後、湖に献供します。
中身は白米小豆です。


無事、9時発の参拝船にも乗り込み、神山桟橋目指します🚢


美穂