【第3回】  <武士道精神> | 新武士道経営塾のブログ

新武士道経営塾のブログ

原理原則の摂理を経営に活かし、進化する男性経営者の為の学び場

【第3回】  <武士道精神>    

 

新渡戸稲造は、

『武士道とは、日本の象徴としての桜花と同じく日本国土固有の花である。
それは、過去の標本のようなものではなく
今、なお私達の間で力と美を備えた生きている対象である。
それは、なんら手に触れる姿や形をとらないけれども、道徳的雰囲気を香らせ私達を力強く

惹きつける。』 と言っています。
人の心を惹きつける武士道精神の魅力は、リーダーが身につけたい心構えです。

 

講師/ 釈 正輪老師

 

   

第1回目・2回目の馬場真一講師の講義では、

吉田松陰先生の教えを軸にし、個がテーマとなり志や在り方とは、信念を貫く効果
とは。。。など、渦をまくリーダーシップや生き方を学びました。

 

そして、第3回目の釈正輪老師からは、【 様々なルーツ、感謝の源である死生観・一期一会 】

からみる、武士道精神を学ばせて頂きます。

 

   

武士道精神をビジネスに活かす 男性リーダーの学び場 【新武士道経営塾】の塾名と

なっている、武士道精神とは何か!?が、第三回のテーマとなっております。

 

   

 

この度、釈老師の秘書であるゆなサンが『素敵な大和撫子になる方法』を発行されました。
とてもわかりやすく、次世代に伝えたい要素がぎっしりつまっています。 
アマゾンでのみ購入できますので、是非調べてみて下さい(^^)/

 

 

   

大阿闍梨だいあじゃり)の釈正輪老師は、

寺でなく、日常の生活の中で皆さんに説法を説いていく一休さんや良寛さまが

されていたスタイルを現代で実践されています。

 

代表小泉も、講和会に何回も通い

正しい歴史やその裏話、様々な宗教やモノの見方、背景など。。。。いろんな学びや知識を
頂きました。。

とにかく釈老師の引出しが多いので、いっぱい勉強させて頂けて講話を聴くのが楽しみなんです!

 

   

今回も釈老師の話にとても惹き込まれている17期生の真剣モード!!

伝わりますね~

 

   

 

とくに釈老師は、こだわりなく宗派や歴史をみられるので、その視点が素晴らしいです。

そして、何より海外の著名な方や宗教家、政治家の方達と交流を深められており

その行動力と人望の厚さに話を聴けば聴くほど。。。魅了されるのです。

 

今回も、おにぎり・お味噌汁を飲みながらでも時間を惜しむように質問が飛び交います。

 

   

 

心を形としてあらわしてきたのが、武士道精神  

 

人の為に死ね覚悟があるか 

日本の復興や未来の子供達の為に、自分の命を捧げてきた男達の話しは
今を生きる男性として心にグッとくるものがありますね。。。
いつも、任侠の話は皆さんがもっと聴きたい!とリクエストされるテーマです。

    

 

人間は死を乗り越えたところに生きる意味をみつけ道となる。 

死を見つめた時に、今を生きることの大切さをしる。

 

   

   一期一会

お金も必要

地位や名誉も必要

しかし、本当に魂をふるわすのは人との御縁

 

 

どんなに技を磨いていたとしても、イザという時に生き残るのは肚が据わっている人。

肚が据わっているかで勝負は決まります

 

人の為に生きる。

誰かを助けたい、守りたいと思う気持ちは、武士道精神です。

 

 

   

     
釈老師、今回も、武士道精神を引き継いでこられた先人の話をしてくださり

誠にありがとうございました。

 

 

次回の第4回は、2/9日(金)
新武士道経営塾の心となる【 利他の精神 】を経営に活かす を、
実践者である八坂豊講師に講義して頂きます。

 

単独受講、大歓迎です\(^o^)/

詳細はこちら 

旗 http://shinbushidou.com/about.html