
佐藤初女さんという方の写真展。
その時は ぜんぜん知らない方でしたが
“ あ、行ってみたいなぁ ” って 感じた。
写真展の詳細を調べたら ストーリーを見た日の 翌日までの写真展だった。
場所も見て
あ、行ける。な。 と。
そんなわけで そこから 佐藤初女さんはどんな方か調べた。
『 命を救った伝説の“おむすび”。』
日本のマザー・テレサと言われ
日本だけでなく 海外からも呼ばれて
おむすびを握り
「手間をかけることは心をかけること。
食事は人を変える大きな力を持っています」
と 伝え続けていた方でした。
初女さんのおむすびは 命も救ったおむすび。
“ 食 ” というものを もっと 深く学べる気がした。
写真展は とても 良かった。
初女さんが おむすびの具材の梅干しを
作っている姿や
エネルギー溢れる ふきのとうの写真。
「 素朴な素材の味をそのままに頂く食の見直しにより、からだから心の問題も改善していくことができる 」
と言っていた初女さんの
煮物などの 手料理の写真。
そして おむすびを握る 初女さん。
うまく書けないが すごく 良かった。
佐藤初女さんの言葉
“ おいしいって言えば一言ですけどおいしさの中に、これ親切に作ってくれた私のために作ってくれたとか、いろんなこと考えておいしいねってこうなる。
食べながらおいしいって感じた時に、私は心の扉が開くって。

#佐藤初女
#おむすび
#食
#岸圭子 #写真展
#片付け思想家 うきさん https://instagram.com/olto_f?igshid=YmMyMTA2M2Y= のInstagram
のストーリーを見て初女さんを知りました😊
#ありがとうございます
皆様 いつもありがとうございます。
心より 感謝を込めて 🌷
東京都港区新橋6-8-1
03-6432-4210
新橋 堤 ( しんばし つつみ )
https://linktr.ee/shinbashitsutsumi
💮つつみごはんYouTube


