2/14 (月)のバレンタインデー💝スタート
『 つつみごはん 』 の題名で
内容は
~ 料理屋さんの店主が伝える
からだに優しい まかないごはん。🍚😋💕 ~
家庭で作れる簡単で からだに優しい
ほっこり料理をお伝えしていけたらな~😊と
思っています🎵
初回は 立春が過ぎたとは言え
まだまだ寒さ厳しい毎日の中
おうちでポカポカ♨️ カラダの芯からあったまる『 お鍋🍲 』😍の具材である
“肉団子” 。
大将が 【 なめこのふんわり肉団子😋 】 を
お伝えします🎵
気負うことなく 私たちも楽しみながら ゆるく 美味しく お伝えしていけたらと❤️
この時代に入り2年前いちばん始めに考えたのが お料理動画を作成し行うお料理教室🍳でした。長い時間をかけて 考えて🤔 考えて🤔🤔 考えました🤔🤔🤔
ですが あの時は どうにも金額が決めれず🤔 モニターさんもお願いし 実際やってみたものの ど~にも いろいろなことがしっくり行かず 一度お蔵入りに。
あの時 本当に親身になり 電話📞までかけてきてくださり😢❤ 長い時間 相談にのってくださったかたがいました。
本当にたくさんのことを教えてくださり そして 印象に残った言葉がありました。
その言葉がずーっと頭にありました。
それから 月日が流れ ドレッシングのオンラインショップ💻を立ち上げ オンラインショップもありがたいことに皆様の応援のおかげで
良い流れとなりました💞
一時 年末辺りは この世の中の騒ぎも落ち着き お客様も戻ってきてくださり
このまま 行けるのかな~なんて 思っていましたが またまた ざわざわしてきたので。
また なにか 考えねば🤔と 思っていました。
きっとこれからもこういったことは起こるかもしれない。
やはり きちんと考えなければ。と。
YouTubeをスタートさせようと思ったのは 20年前くらいからお世話になっているパソコン💻の先生の一言からでした。
そのお話しは また ゆっくりお話ししますが
いつもお客様から言っていただける
「 お料理教室をやってください 」というありがたい声💞と
私の中でど~~してもやりたかったお料理動画🍳 と 先生の一言
あの時のあのかたからのお言葉が ピタッと繋がりました✨✨
そんなわけで 水面下🦆で じわじわ じわじわ と準備をしてまいりました😊
昨日 パソコンの先生との2回目の打ち合わせというか レッスンをじっくり受け 方向性も定まり。
いよいよ 本日 発表となりました😆🎊👏
💮この動画は 先生に編集ソフトの説明を受けているときに
先生が 「 こんな感じですかね~ 」 と ざ~っと撮って パパッと編集し
私が 「 音楽🎵つけてみてください😆 」 と お願いして作ったもの。
これだけで 主人と私は 大感動 笑
私なんて ぐっ😢❤ ときちゃいました。笑
良いものが創れる予感がしました。
こうやって話しだすと いくらでも話せてまた 小説みたいに長くなるので。
ひとまず 発表の投稿です🥰
本日 自宅で 撮影をするので 今から おうちやキッチンの大掃除✨✨です😆
よく晴れて☀️気持ちのいい日になり 嬉しいです✨
💮皆様 良かったら YouTube 見てください😆
そして なんか美味しそうだな~😋💕 良さそうだな~😍って感じたら チャンネル登録してください✨
5年 10年 20年と ずーっと長く長く おじいちゃん👴とおばあちゃん👵になっても 続けていく気持ちでスタートさせます😊😊
どうぞよろしくお願いいたします✨
皆様 いつもありがとうございます。
心より 感謝を込めて 💻💖
2022年2月6日(日)
新橋 堤
大将 : 堤 伸義
女将 : 堤 あす美
東京都港区新橋6-8-1
03-6432-4210
新橋 堤 ( しんばし つつみ ) 💻💞
https://linktr.ee/shinbashitsutsumi