申請手続き ♪ | 新橋 堤 (つつみ)のブログ

新橋 堤 (つつみ)のブログ

東京都港区新橋に 2012年10月に オープンしました和食と日本酒のお店のブログです。

料理人の主人と 酒匠の女将 。
ふたりで お店を営んでいます。

どうぞ よろしくお願い致します (*^^*)


ね、ねもい(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ

さてさて 約束時間の9時半に 港区の保健所に行ってきました~ 


今回 この時代になり いろんな手続きで なんかかんか保健所に行くことが多く 苦手だった手続き関係にすっかり慣れてきて 楽勝✌️になってきました 笑




💮今回の ポン酢、ごまダレ、ドレッシングは『 調味料等製造業 』の許可が必要とのことで 申請に。

誰かの役に立つかも知れないので リンク貼っておきます。

◆食品を作って販売したいときは…
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/eigyounavi/sale/



なんか新しいことやる時って 何が必要なのか🤔?を 調べるのに時間を奪われるので知っていることは シェアを。😊

申請手続きは 30分くらいで終わり。
調味料製造業の許可を取るにあたり 金額は 12,300円。

投資ですね ~ 




必要なものは お店の営業許可書 と 食品衛生責任者手帳。


それと 営業許可書を合計4枚コピーするので 小銭を持ってきてくださいと言われたので 40円。





来週火曜日に 保健所の方がお店に来て いろいろチェックしてもらい 🆗😆👌❤️が出たら スタートできる✨

火曜日までに 大掃除だな 笑

どんどんお店が ピカピカ✨になっていくぜ






ちょっと ぼんやりしたくて 久々に 上島珈琲に来てみました。



開店当時 まだ ランチをやっていた頃 あまりにも くったりしていて よく 気分転換に 上島珈琲のモーニング☕🍞に ひとりで来てた。


しばらく来ないうちに 前のレトロな感じの店内ではなくなっていたが 清潔感があり これはこれで良い 😊

流れるジャズ🎷なのかな?音楽を聴きながら ひたすら ぼんやり時間。


珈琲は 普段あまり飲まないが たまぁに
飲むと ゆるっと ほぐれて良い。


さて お店に戻って 掃除するか。







   
皆様 いつもありがとうございます。
心から 感謝を込めて 🤗


港区新橋6-8-1 
電話03-6432-4210

新橋 堤 ( しんばし つつみ )