どうしてこんなに暑いのに頑張ってと言える??? | フットピザ

フットピザ

3人の子供達はヨーロッパでサッカー選手に/子供達のサッカーの悩み、心配、喜びを発信/スポーツフードアドバイザー/プラントベースアドバイザー/u20W杯食事ヘルプで帯同

 

・運動前、運動後、足が攣りやすい選手は

アイソトニック飲料  (ポカリスウェット、アクエリアス、グリーンダカラ)


・発汗が多い時、運動中、直後

ハイポトニック飲料  (ヴァームウォーター、アミノバイタルGOLD)
           ※エネルギーが欲しい時はアイソトニックとの併用がオススメ

・脱水症状、大量の発汗の時

経口補水液  (OS1)

 運動による体重の減少が2%こえないように水分補給する
 60キロの選手なら1.2キロ減少にかなり注意!!!
 運動前後に体重を測ると良い
 運動後も発汗は続くので
 遅発性熱中症の対策として 運動後も水分摂取を続ける!!!

 炎天下だけでなく湿度が高い場合も熱中症リスクが高くなることを忘れずに!!!

しかしどうして高温多湿のこんなに暑い日本で 夏にインターハイや大会が行われるのだろう。

もう少し大人も含め、子供達の身体への負担を考えるべきだと思う。

この暑さの中、どうして頑張れと言える???

 

せめて暑い時に 身体を冷やす食べ物を。(ナス・キュウリ・トマト・ピーマン・とうもろこし・ゴーヤ・ズッキーニ・カボチャ)。。。

image