「勉強はかどる!? アイデアノート」 2008年10月30日、まちかど情報室 | 親愛なる人に-読書の薦め

親愛なる人に-読書の薦め

読んだ本の感想などを、本屋さんで見かける推薦文のように綴ります・・・お薦め度合いは、☆の数で評価します。親愛なる本好きの人たちに,このブログを届けたいです.

10月29日のまちかど情報室 「脚 おしゃれにスッキリ」 はこちらです


2008年10月30日のまちかど情報室「勉強はかどる!? アイデアノート」 でした。
そうえば、東大に受かった学生のノートの書き方、みたいな本が書店に並んでました。.。。

この本です↓


ひとつめは、東大生のノートを分析して生まれたノート 「ドット入り罫線シリーズ」コクヨS&T株式会社 http://www.kokuyo.co.jp/  

線に細かい点が打ってあって、ノートがきれいにかけます。このノート、受験生でなくても、便利そうです。


ふたつめは、黄緑色でレモンの香りがする受験勉強用ノート 、「受験勉強専用ノート i-can!」オークス株式会社 http://www.aux-ltd.co.jp  

能率が高まるとされる黄緑色のノートです。


みっつめは、お風呂でも使える単語帳 「風呂単(ふろたん)、風呂単メモ」、クツワ株式会社 http://www.kutsuwa.co.jp  

風呂場で使える単語帳です。水につけても破れません。鉛筆で書けば何回も書き直しができます。発売一年で数十万個売るヒット商品になっているそうです。取材を受けた学生君は、風呂の壁に貼り付けて眺めていました。


ひとつめ
 


ふたつめ

ニュースまちかど情報室など2008年~ はこちらです

メモ   トップへ