マンガでわかる不思議の科学 そーなんだ! 3号は天気、地球と磁石、眠くなる、おなかが減るなど | 親愛なる人に-読書の薦め

親愛なる人に-読書の薦め

読んだ本の感想などを、本屋さんで見かける推薦文のように綴ります・・・お薦め度合いは、☆の数で評価します。親愛なる本好きの人たちに,このブログを届けたいです.

03

マンガでわかる不思議の科学そーなんだ!3訂版 3号
3008年10/28 デアゴスティーニ 490円

2号 はこちら


3号は、
天気はなぜ変わるの?3-1~3-6
磁石がいつも北をさしているわけ 3-7~3-13
人間はなぜ夜になると眠くなるの? 3-14~3-20
料理を温める電子レンジのヒミツ(前編)3-21~3-26
どうしておなかはへるの?(後編)3-27~3-32


なぞときワールド・自然気象
空気の流れが生みだす気象の変化
天気はなぜ変わるの?3-1~3-6
地球の大気が太陽の熱に動かされて生まれる現象です。内容深いです。今号のお薦め。
日本気象協会のHPにはお天気質問箱というコーナー があります。


ふしぎ探検・科学法則
地球は巨大な磁石だ!
磁石がいつも北をさしているわけ 3-7~3-13
地球の中心の外殻(深さ290-5200km)には鉄やニッケルが溶けて液状になっていて、それが地球の自転のよって回転し、それで地場が発生するというわけ。火星や月はすごい速さで自転しているから磁力線が強力ですが、月は中心部まで固まっており磁力線が発生しません。
宇宙航空開発機構のHPのなかの宇宙ステーションキッズ!のページ にでも、地球は磁石だと触れられていました。


なるほど調査隊・からだ医学
脳が知らせるおやすみタイム
人間はなぜ夜になると眠くなるの? 3-14~3-20
古代、ヒトが夜を恐れていたからという説があります。夜眠ることで脳が整理され、脳のパワーが回復します。眠りには2種類あり、からだの眠りといわれるレム睡眠(瞳が動く)、脳の眠りといわれるノンレム睡眠(大部分の眠り)に分けられます。この2つは周期は約90分。
アーサーが教える体のふしぎ8号 でも、体内時計について書かれています。


しくみ大事典
魔法の箱のカラクリはマイクロ波!
料理を温める電子レンジのヒミツ(前編)3-21~3-26
マグネトロンという部品でマイクロ波を出して食べ物にある水分子を振動させて暖めています。だから、氷は電子レンジにかけても溶けません。
電子レンジあれこれという ページもありました。


ミクロの冒険
食欲をコントロールする脳のヒミツ
どうしておなかはへるの?(後編)3-27~3-32
大脳から指令が出る人間の食欲の指令は、視床下部からの摂食中枢、満腹中枢の指令よりも強く、食べ過ぎたり嫌いなものを食べないということがあります。またストレスが続くと視床下部が疲れてしまい、摂食中枢、満腹中枢の指令がうまく働かなくなります。そうすると、ガリガリになったり肥満になったりします。
ウィキペディアフリー大百科にも食欲 の記述があります。


テーマ そーなんだ! 科学編
 はこちら

テーマ そーなんだ! 社会編
 はこちら   


!? トップへ


fujisan

アマゾンの雑誌はこちら