有川浩「図書館内乱」読みました。キャラが立ちパワーアップ! | 親愛なる人に-読書の薦め

親愛なる人に-読書の薦め

読んだ本の感想などを、本屋さんで見かける推薦文のように綴ります・・・お薦め度合いは、☆の数で評価します。親愛なる本好きの人たちに,このブログを届けたいです.

有川 浩
図書館内乱

2006年9月 355p メディアワークス

☆☆☆☆


前作の有川浩「図書館戦争」はこちらです


有川浩「図書館内乱」読みました。


時代はちょっと先の未来の話。この時代、言論や出版の自由が大きく規制されていて、唯一の自由の場が図書館というわけです。この自由の場を守るために、軍事訓練を受けて図書館を守る役目を担う職員がいます。それが、主人公の女性軍事図書館員、笠原郁です。


彼女は、両親にまだ軍事図書館員になったことを告げていません。でも、いよいよ両親が職場へ見にくる日が来ました。


ばれないように郁は、上司の堂上や同僚で図書館員の柴崎らには、事情を話しています。果たして、両親をうまくだますことができるのでしょうか?


一方、図書館にいろいろ妨害を企てる、メディア良化委員会もいろいろ図書館に妨害を企ててきます。あるとき軍事図書館の小牧が濡れ衣を着せられ、メディア良化委員会に連れ去られてしまいます。


図書館では小牧を連れ戻そうとしますが、どこに連れ去られてか一切情報は伏せられたままでした。


そんななか、笠原の同期の手塚は、手塚の兄に連絡を取るのでした。。。


ということで、有川浩「図書館内乱」読みましたが、前作の「図書館戦争」 よりキャラが立ってきて、良い感じのシリーズになってきました。


特に今回は、笠原や手塚の家族も描かれていて、それゆえ、物語への厚みが増しています。でも、基本的には前回と同じ、青春コメディ、コバルト文庫のノリは変わりません。この辺は好みが分かれるかも。笠原郁の王子様の話は、次作「図書館危機」に続きそうです。。。



テーマ:ファンタジー・SF はこちらです


本 スマイル3トップへ