秋田県角館(かくのだて)その2・・・武家屋敷石黒家(1) | 親愛なる人に-読書の薦め

親愛なる人に-読書の薦め

読んだ本の感想などを、本屋さんで見かける推薦文のように綴ります・・・お薦め度合いは、☆の数で評価します。親愛なる本好きの人たちに,このブログを届けたいです.

角館は武家屋敷が有名で,いくつか公開さています.そのうちのひとつ,石黒家に入りました.入場料は300円です.


石黒家

石黒家は佐竹家に仕えていました.角館の武士は陪臣(家臣の家臣)でしたが,絹などいろいろはものを殖産し,禄以上に豊かだったそうです.



石黒家の門
立派な門構えです.


当日はかなり暑かったのですが,家の中はひんやり涼しいです.
中にはいると,案内のおばさんがいて,まず解説してくれます.それから自由に見学できます.
庭は,こけを水に見たてた庭園だそうです.縁側から見る庭は最高です.
この家の奥は,まだ子孫の方が住んでいるそうですが,ここに寝転がって,読書でもしたいものですねえ...


庭

縁側から庭を見ると武士のの気分!?