なんとも良いお店の顔をまずは拝見! 



まずはじっくりとお店の顔を見て下さい。

いやぁ〜、なんとも言えない良い顔してますねぇ!





今回ご紹介するお店は都営三田線の【本蓮沼駅】から歩いて5〜6分の場所。


地図で見るとこの辺り…



お店の名前は大衆酒場『淀川』さんです。


それではさっそくお店の中へ!😊





お店に入ると左側に厨房がありそれを囲む様に8席程のL字カウンター席があります。そして奥には6席のテーブル席があり一階の席数は14席といったところ。2階にも15名ほど入れる座敷席があるとの事ですが今はあまり使われていない様です。





お店に伺う1時間ほど前に念の為に電話でカウンター席を予約していたので座ることができましたが、19:00を少し過ぎた時間でお店は満席、駅から少し離れた住宅街にあるのに平日のこの時間で満席とはいかに地元の常連さんに愛されてるのかが分かります。



生ビール(中)550円


着いてさっそくビールを注文。



こちらはお通しの里芋の煮ころがし、旨かったぁ!



カウンターのお客さんが一緒に乾杯! 



ビールを頂こうとしたらカウンターのお客さん全員が揃ってカンパァ〜イっ‼︎ヽ(´▽`)


「いやいや、どもども、初めまして…」てな具合で常連さん達に挨拶、皆さん歓迎してくれました。


実はお店に入ってからカウンター席に座っている常連さん達の熱い視線には気付いていたのですがどうやら予約の電話を入れた時点で『カウンター席を一人で予約して来る珍しい客』という事で期待値が上がっていたみたいです。笑


もちろん一見客が来たという事で排他的な雰囲気では無く皆さんニコニコと興味津々といった感じで目をキラキラさせて待っていてくれてました。





さっそくビールに一口つけると隣に座っていた米屋(よねや)さんと言う若い女性が「どこから来たんですか?ここは初めてですか?」と話し掛けてきてくれました。さらにはそのまた隣に座っていた長谷川夫婦(後に私と夫婦共に48歳の同学年と判明)も「写真撮ってたけど何かSNSやってるんですか?」とその話の輪の中に。





席に座った瞬間、こちらが少し躊躇する程カウンター席の常連さん達が気さくに話し掛けて来てくれてなんだか自分も常連客になった様な錯覚に!


いやぁ、嬉しいですねぇ!

お店によっては一見客で入るとなんだか居心地が悪く感じる様なお店もありますがここは地元の常連さん達が本当に優しく迎え入れてくれます。


これもお店の大将の人柄でしょう。類は友を呼ぶではないですが店主の人柄に常連客は似るものです。



新鮮な魚介類とオリジナルの味付料理 

刺身盛合せ 1,000円


さて、料理のほうですが1,000円でこの盛りは嬉しいですねぇ⁉︎😆

お店の売りのひとつに新鮮な魚介類があります。



鹿児島の甘口醤油と普通の醤油が揃って選べます。



なすみそ炒め 550円


常連さんに聞いてオススメだった茄子味噌炒め。

流石にオススメだけあってこりゃあ旨い!是非お店に来たら頼んでみて下さい!😊



清酒(小)360円


日本酒にチェンジ!



お店奥のテーブル席では団体さんが楽しく宴会。


この日お店はご夫婦2人で切り盛りしていました。

常連さん達に紹介されて大将にも挨拶。大将の名前は秋紀(あき)さん。

お店は二代目で今の場所で営業して45年目との事。以前は志村坂上の方にあったとかで創業年は不明だが歴史のある大衆酒場の様です。

ちなみにお店の名前「淀川」はお客さんが川の淀みの様にお店に集まって、留まって欲しいとの願いから付けられたとの事でした。



焼き鳥セット 370円


皮、つくね、ねぎまの3本。ひとりで呑むには3本セットが丁度良い本数!柔らかくて美味しい焼き鳥でした。


身体にも優しく美味い、くわ茶割り! 

くわ茶割り 330円


くわの葉茶割りは健康に良さそう!😆

あまり他のお店では見かけないですが美味しかったです。ビタミンCやミネラルもたっぷり!





しめさば 600円


しめ鯖も旨い!いやぁ〜、しめ鯖とお酒って本当によく合いますよねぇ‼︎😊





くわ茶割りもお代わり!おいしい!😆







途中で隣に中国人留学生の曹(そう)さんも座って一緒に乾杯!日本語がたどたどしいのですがよくお店にひとりで呑みに来るとの事。


「どうぞ、良かったら飲んでください!」と曹さんのキープボトルから焼酎を頂きました。



焼きそば 550円


こちらも常連さんオススメの焼きそば!

黒酢と醤油で味付けされた珍しい焼きそばはこれまたクセになる味わい。とても美味しくてペロリと平らげちゃいました!(*´꒳`*)



行けば2人の美女に出会えるかも⁉︎笑 

左が長谷川さん、右が米屋さん。

ひとりで呑みに行ってもきっと2人の美女が気さくに話しかけてくれますよぉ〜!😊


いやぁ〜、もうそのザ・大衆酒場といったそのお店の素敵な顔から料理にお酒、大将夫婦の人柄、そして温かく迎えてくれる常連客…と本当に良い、酔い酒場でした。是非近くにまた伺いたいと思います!ヽ(´▽`)/




《再訪》訪問日:2022年4月9日




…と、いう事でさっそくやって来ました!笑

二度目の訪問です。伺ったのは先日より少しはやい時間帯の17:00を過ぎた頃。





明るいうちに見るお店の顔も良いですねぇ!





まだ開店して間もない時間帯という事で先客は2人だけ。この日お店は大将と娘さん?の2人で切り盛りしていました。





さっそくビールでカンパァ〜イ!😆





ツナサラダ 450円


まずは野菜から!

たっぷりの野菜が入ってツナのバランスも良し。



レモンハイ 350円


ビールは速攻で飲み終え、お次はレモンハイ。



まだ外の明るいうちから呑むお酒のうまさったら!



納豆オムレツ 450円




中に納豆がたっぷりと入っていて玉子もふんわりと包んでいます。







先日も頂いたくわ茶割りは安定の味。😌



鳥手羽先焼 350円


外の皮はパリッと、中はホクホクとして食べ応えもあり旨い!ビールやくわ茶割りに合わせると最高!



本当に何を食べても美味しいお店。

近所にあったら私も通った事でしょう!

遠くからお越しになってもきっと満足できるお店です。是非足を運んでみて下さい!ヽ(´▽`)/




食べログ【淀川】