さて、今回も昨年の9月に呑んだお店の投稿です。

新型コロナの影響で仕事も勤務時間が短縮されたりしていて時間が出来たので書けるときにブログを書きたいと思っています。




やって来たのは『思い出横丁』

別名ションベン横丁と呼ばれ戦後の闇市をその始まりとしているいまや外国人観光客に大人気の呑兵衛観光スポットです。




本当にここ数年で思い出横丁は外国人観光客が多くなりました。




この記事を書いている今はちょうど新型コロナの影響で都民に週末外出を自粛する要請が出ています。新型コロナもはやく終息して、また思い出横丁でお酒を呑みたいものです。




さて、地図で見ると今回紹介するお店の場所はこの辺り…



思い出横丁のちょうど真ん中あたりです。
新宿駅西口からは歩いて約3分の場所にあります。


お店の名前は『ささもと』さんです。




看板や暖簾はなく分かりづらいですがこの大鍋が目印。




今回はひとり呑み、大鍋前の特等席に座りました。




実はこちらのお店は以前にも一度紹介しています。
良ければ前の投稿もご覧ください。ヽ(´▽`)/




ビール小瓶 615円、煮込み 1串200円




まずはカンパァ〜イっ‼︎ヽ(´▽`)




この大鍋で良く煮込まれた煮込みが旨いんです‼︎



牛ハラミ醤油 300円

ハラミも柔らかくて旨かったなぁ〜!(*´꒳`*)




焼き場では美味しそうな串が焼かれています。
この焼いてから鍋に潜らせるっていうのが旨いんですよねぇ!

火入れしているから外はパリッとした感じや炭火の良い香りが残っているし、鍋に潜らせることによって柔らかさと継ぎ足しして出来たスープの旨味が加わって本当に旨い。



ネギま 200円

ネギの甘みもお肉の柔らかさも良いですねぇ!



キャベツ 200円

このキャベツが本当に美味しいんです!
たっぷりとスープの旨味を吸収したキャベツは少しシャキッと感を残した柔らかさでキャベツの甘みも感じられ良い箸休めにもなります。






焼酎(ウメ)410円

焼酎のストレートに梅シロップを数滴垂らしただけの梅割りです。隣の外国人観光客に「これは何?」と聞かれたのでオススメしたところ喜んで頼んでました。



失念 (アブラかな?)



エノキ 200円

このエノキがシャクシャクいって旨いんです!
焼き台で焼いて大鍋スープに潜らせるのでエノキはスープの旨味を吸収しているのにヘタれずにシャクっとしています。


いやぁ、いつ行ってもパワフルな思い出横丁。
そして美味しいお店がここに集結されてますね!
その中でもついつい立ち寄ってしまうのはこのお店の味が頭ひとつ抜きに出ているからでしょう。また思い出横丁に立ち寄った際は伺わせていただきます‼︎ヽ(´▽`)/





どうしても二日酔いを避けたい時に!ヽ(´▽`)/

呑み仲間から教えてもらってたまたま飲んだのですが普通なら完全に二日酔いになる量のお酒を呑んでも次の日スッキリと目覚めました!(あくまでも個人的な感想ですのであしからずご了承下さい)