セドリのおかげで | せどり雑感

せどり雑感

車で1分の所にブックオフがある。20分~40分かけ駆け回っている方には申し訳ない気持ちでいっぱい。だから・・・朝10時、夜11時には必ず顔を出す。

セドリのおかげで本業の便利屋http://benry.ktplan.jp/ 稼業の応対に今まで以上に心が込められるようになった。


どういうことかといえば・・・例えば、今日は昼から隣町へごみ処分に出掛け、汗だくで作業の途中、いつものお客様から電話が掛かる。3時に来れないかとおっしゃる。神経質な方で多分、思いつきで「2階の網戸を洗って、部屋に掃除機をかけてほしい」(1時間くらいの仕事)と連絡を取ってきたのだろう。


時計を見ると2時半である。とても戻れない。もちろん当便利屋は邪険に返事をしないが、今日はセドリのおかげでもっと心がこもった応対が出来たと自讃する。


1時間の代行料金=3000円だけれど、セドリで3000円の書籍が見つかるのは希であろう。アマゾンやヤフーで3000円の本が売れたら大喜びするはず・・・。 3000円は大金なのである。


「お伺いします、3時半には戻れると思います」とていねいに返事を差し上げて、その段取りに心を遣う。


今日の発送は、

ヤフーオークション、

『つゆ今昔物語』 岩崎信也著 奥村彪生監修、1000円、

アマゾン、

『新行動論―個福社会の可能性』 [単行本] 1600円

『大学の授業』 [単行本] 1350円

『対談 杉浦日向子の江戸塾 』[単行本]740円