一緒に生きる、わずかな時間
みなさん、こんにちは。
無痛整体師、武道家の西田です。
8年前の、2004年7月31日。
私は、以下のようなブログ記事を書いています。
タイトルは、「一緒に生きる、わずかな時間」 です。
(※リンク先は、エキサイトブログになります)
宇宙の歴史、160億年。
地球の歴史、46億年。
人類の歴史、50万年。
この長い長い歴史の中のほんのわずかな時間を、今この地球に生きている60億の人たちと共有している。
考えてみると、こうやって同じ時代を生きられる確率は、非常に低い。
縁あって出会える確率はさらに低い。
なのに、やっと巡り合えた人どうしなのに、なぜ人は争うのだろう?
国や企業なんて、ほんの最近になって、人間が勝手に作ったもの。
そんなもののために、やっと巡り合えた人たちを敵対視していいのだろうか。
同じ時代に生まれてきたことを喜び合い、お互いの存在を愛しく思い、大切にしたい。
一緒に生きていられるわずかな時間を、お互いが楽しく、精一杯生きていけるよう、お互いがお互いを助け合いたい。
何か問題があれば、一緒に考え、協力して解決したい。
そう思うのが、自然ではないだろうか。
戦争、テロ、殺人・・・
毎日毎日、人が人を傷つける事件が多発する。
時代を先導すべき大人たちが、“国家間競争”や“企業間戦争”に没頭しているわけだから、それはある意味当然の結果ではないかと思う。
僕たちは当たり前のように、「今回の戦略は・・・」とか、「敵の○○社の動向について・・・」とか口にしている。
それが、結果的に悲しい事件を招いている。
僕はそんな気がしてならない。
僕たちは、日常に埋没してしまい、近視眼的にしかものが見れなくなっている。
自分たちが勝手に作った国や組織やルールに縛られ、本当に大切なことを見失っている。
争うのは、もうやめよう。
せっかく、一緒にこのわずかな時間を生きているのだから。
当時、私はサラリーマンでした。
企業勤務をしながら、「このままではいけない」と感じていました。
自分は、戦争と環境破壊に加担しているも、同然。
大げさかも知れませんが、そんな気がしていました。
でも、自分には、何もできない。
何をしたらいいのかも、わからない。
長年、悩み、苦しんだのち、私は会社を辞めました。
誠に身勝手で、無謀な行動です。
でも、私は、これ以上、自分をごまかすことができませんでした。
今も、当時とまったく同じ気持ちです。
私たちが、見るべきは、戦争や原発ではない。
ましてや、自社の利益では断じてない。
世界の調和と平和。
真っ先に、それに目を向けるべきだと思うのです。
それを、すべての起点とすべきです。
自分が今やっていること、取り組んでいること。
それは、世界の調和と平和につながっているのか。
一点の曇りもなく、そう言えるか。
自分に嘘をついていないか。
先に、お天道様に恥ずかしくない生き方をする という投稿をしました。
お天道様とは太陽であり、神さまのことでもあります。
それは、天にいらっしゃるだけでなく、自分の中にもいらっしゃいます。
常に自分とともにあり、自分を見ている存在です。
それに対して、嘘をついてはならないということです。
いや、嘘はつけないのです。
このままでは、おそらく世界は破滅に向かいます。
未曾有の大天災、残忍な事件、難病の増加、経済破綻、政情不安定・・・
その兆候が、あちこちに露呈しているのです。
論争したり、ことの是非を問うてる場合ではない。
今までとはまったく異なる視点、取り組みが必要だと思います。
世界の調和と平和を、すべての起点とすること。
思いやりとやさしさをもって、相手を受け入れ、理解すること。
その上で、お互いを生かし合い、協力し合うこと。
きれいごとではなく、それを日常生活の中で実践すること。
たとえ自分一人でも、やること。
一灯照隅、万灯照国。
小さくとも、自らが、一灯となること。
誰かではなく、自分がやること。
いますぐ、やること。
いま、一人、一人に、それが求めらている。
私は、そう感じています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
最後に、少しだけ、整体法講座の宣伝を・・・
他の整体学校・塾で学んだ方のための特別料金をご用意しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
無痛整体師、武道家の西田です。
8年前の、2004年7月31日。
私は、以下のようなブログ記事を書いています。
タイトルは、「一緒に生きる、わずかな時間」 です。
(※リンク先は、エキサイトブログになります)
宇宙の歴史、160億年。
地球の歴史、46億年。
人類の歴史、50万年。
この長い長い歴史の中のほんのわずかな時間を、今この地球に生きている60億の人たちと共有している。
考えてみると、こうやって同じ時代を生きられる確率は、非常に低い。
縁あって出会える確率はさらに低い。
なのに、やっと巡り合えた人どうしなのに、なぜ人は争うのだろう?
国や企業なんて、ほんの最近になって、人間が勝手に作ったもの。
そんなもののために、やっと巡り合えた人たちを敵対視していいのだろうか。
同じ時代に生まれてきたことを喜び合い、お互いの存在を愛しく思い、大切にしたい。
一緒に生きていられるわずかな時間を、お互いが楽しく、精一杯生きていけるよう、お互いがお互いを助け合いたい。
何か問題があれば、一緒に考え、協力して解決したい。
そう思うのが、自然ではないだろうか。
戦争、テロ、殺人・・・
毎日毎日、人が人を傷つける事件が多発する。
時代を先導すべき大人たちが、“国家間競争”や“企業間戦争”に没頭しているわけだから、それはある意味当然の結果ではないかと思う。
僕たちは当たり前のように、「今回の戦略は・・・」とか、「敵の○○社の動向について・・・」とか口にしている。
それが、結果的に悲しい事件を招いている。
僕はそんな気がしてならない。
僕たちは、日常に埋没してしまい、近視眼的にしかものが見れなくなっている。
自分たちが勝手に作った国や組織やルールに縛られ、本当に大切なことを見失っている。
争うのは、もうやめよう。
せっかく、一緒にこのわずかな時間を生きているのだから。
企業勤務をしながら、「このままではいけない」と感じていました。
自分は、戦争と環境破壊に加担しているも、同然。
大げさかも知れませんが、そんな気がしていました。
でも、自分には、何もできない。
何をしたらいいのかも、わからない。
長年、悩み、苦しんだのち、私は会社を辞めました。
誠に身勝手で、無謀な行動です。
でも、私は、これ以上、自分をごまかすことができませんでした。
今も、当時とまったく同じ気持ちです。
私たちが、見るべきは、戦争や原発ではない。
ましてや、自社の利益では断じてない。
世界の調和と平和。
真っ先に、それに目を向けるべきだと思うのです。
それを、すべての起点とすべきです。
自分が今やっていること、取り組んでいること。
それは、世界の調和と平和につながっているのか。
一点の曇りもなく、そう言えるか。
自分に嘘をついていないか。
先に、お天道様に恥ずかしくない生き方をする という投稿をしました。
お天道様とは太陽であり、神さまのことでもあります。
それは、天にいらっしゃるだけでなく、自分の中にもいらっしゃいます。
常に自分とともにあり、自分を見ている存在です。
それに対して、嘘をついてはならないということです。
いや、嘘はつけないのです。
このままでは、おそらく世界は破滅に向かいます。
未曾有の大天災、残忍な事件、難病の増加、経済破綻、政情不安定・・・
その兆候が、あちこちに露呈しているのです。
論争したり、ことの是非を問うてる場合ではない。
今までとはまったく異なる視点、取り組みが必要だと思います。
世界の調和と平和を、すべての起点とすること。
思いやりとやさしさをもって、相手を受け入れ、理解すること。
その上で、お互いを生かし合い、協力し合うこと。
きれいごとではなく、それを日常生活の中で実践すること。
たとえ自分一人でも、やること。
一灯照隅、万灯照国。
小さくとも、自らが、一灯となること。
誰かではなく、自分がやること。
いますぐ、やること。
いま、一人、一人に、それが求めらている。
私は、そう感じています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最後に、少しだけ、整体法講座の宣伝を・・・
他の整体学校・塾で学んだ方のための特別料金をご用意しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。