お天道様に恥ずかしくない生き方をする
みなさん、こんにちは。
無痛整体師、武道家の西田です。
大飯原発再稼働の本当の理由。
それは、電力不足だからではありません。
再稼働の本当の理由は、電力会社の経営上の理由のようです。
原発を稼動しないと、会社がつぶれるかも知れない。
だから、何としても動かさねばならないのです。
人類滅亡の危険を冒しても、自社の経営を優先させる。
究極の利己主義です。
私たちから見たら、狂っているようにさえ思います。
でも、果たして、本当にそう言えるでしょうか?
いま、ちょっと考えてみて欲しいのです。
あなたが、もし電力会社の社員だったら・・・?
あなたの家族が、もし電力会社に勤務していたら・・・?
原発再稼働に、反対できますか?
社内で堂々と、会社方針に反対できますか?
もし、会社が変わらないなら、会社を辞めても、仕事を捨ててでも、反対し続けますか?
あるいは、家族に対し、そんな会社辞めてくれと言えますか?
これは、私たち、一人一人の問題です。
どう情報を集め、何を信じ、どう判断し、実践し、行動するか。
いま、真に問われていると思います。
拡大と発展を基調とする、経済活動。
それに限界があることは、多くの方がうすうす感じているでしょう。
このままでは、いけない。
でも、どうしたらいいのか、わからない。
そんな方が、とても多いのではないでしょうか。
かつての私が、そうでした。
このまま企業に勤務していていいのか、悩み、問い続けました。
そして、選択をしたのが、整体師として生きることです。
自分が、心から信じられる道を歩むことです。
もちろん、すべての人に、整体師になれとは申しません。
会社を辞めるべきとも、思いません。
しかし、自分が何を信じ、そのために何をするのか。
それを、一人一人が考え、実践、行動する必要があると思います。
昨年の未曾有の大天災。
これは、何を意味するのでしょうか。
私たちは、天から生き方を問われているのだと思います。
私たちは、一人では生きられません。
電力などのエネルギーにも、頼らざるを得ません。
そのような中、どうやって生きていくのか。
一人一人に、それが問われていると、私は思います。
「お天道様が見てるよ」
私たちが幼い頃、よくそのように言われたものです。
今ではほとんど死語ですが、この時代に見直すべき言葉だと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
<追伸>
心身楽々堂スタッフの亜紀先生が、新たにブログを立ち上げました。
整体院の日常を、スタッフ目線で綴ってくれています。
深刻な話題の多い私のブログとは異なり、楽しい話題満載です。
こちらも、ぜひご覧いただけると幸いです。
http://ameblo.jp/yusura-aki/
無痛整体師、武道家の西田です。
大飯原発再稼働の本当の理由。
それは、電力不足だからではありません。
再稼働の本当の理由は、電力会社の経営上の理由のようです。
原発を稼動しないと、会社がつぶれるかも知れない。
だから、何としても動かさねばならないのです。
人類滅亡の危険を冒しても、自社の経営を優先させる。
究極の利己主義です。
私たちから見たら、狂っているようにさえ思います。

でも、果たして、本当にそう言えるでしょうか?
いま、ちょっと考えてみて欲しいのです。
あなたが、もし電力会社の社員だったら・・・?
あなたの家族が、もし電力会社に勤務していたら・・・?
原発再稼働に、反対できますか?
社内で堂々と、会社方針に反対できますか?
もし、会社が変わらないなら、会社を辞めても、仕事を捨ててでも、反対し続けますか?
あるいは、家族に対し、そんな会社辞めてくれと言えますか?
これは、私たち、一人一人の問題です。
どう情報を集め、何を信じ、どう判断し、実践し、行動するか。
いま、真に問われていると思います。
拡大と発展を基調とする、経済活動。
それに限界があることは、多くの方がうすうす感じているでしょう。
このままでは、いけない。
でも、どうしたらいいのか、わからない。
そんな方が、とても多いのではないでしょうか。
かつての私が、そうでした。
このまま企業に勤務していていいのか、悩み、問い続けました。
そして、選択をしたのが、整体師として生きることです。
自分が、心から信じられる道を歩むことです。
もちろん、すべての人に、整体師になれとは申しません。
会社を辞めるべきとも、思いません。
しかし、自分が何を信じ、そのために何をするのか。
それを、一人一人が考え、実践、行動する必要があると思います。
昨年の未曾有の大天災。
これは、何を意味するのでしょうか。
私たちは、天から生き方を問われているのだと思います。


私たちは、一人では生きられません。
電力などのエネルギーにも、頼らざるを得ません。
そのような中、どうやって生きていくのか。
一人一人に、それが問われていると、私は思います。
「お天道様が見てるよ」
私たちが幼い頃、よくそのように言われたものです。
今ではほとんど死語ですが、この時代に見直すべき言葉だと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
<追伸>
心身楽々堂スタッフの亜紀先生が、新たにブログを立ち上げました。
整体院の日常を、スタッフ目線で綴ってくれています。
深刻な話題の多い私のブログとは異なり、楽しい話題満載です。
こちらも、ぜひご覧いただけると幸いです。
http://ameblo.jp/yusura-aki/