以前使っていた、iphone4Sに引き続き、SIMフリー版のiPad mini retinaモデル


iPad mini retina (WiFi+celluler) 32GBシルバーをauで、11/24にonline予約をしていましたが、未だに連絡無し。同じ時期に友達が、Softbankで予約したのが来たとの報告を受けていたので、店に電話で問い合わせをしたところ、まだいつ入荷するかわからないとのこと。

これ以上待てず(短気しょぼん)、amazonのSIMフリー版が2-4日で届くとあったので、auをキャンセル、amazonで注文してしまいましたにひひ


32GBのシルバーが無かったでの、64GBのシルバーに。auの本体価格と比べると約15,000upガーン


SIMは、OCNのmobile oneを一緒に注文、月に2GBまで\1,580-のプランにすれば、auのデータシェアキャンペーンの\1,365(1,050+315)よりも割高になるけど、2年縛り無し、キャリアをいつでも変更できるので、意外とお得かもと言い聞かせてます。


EXPANSYSが、香港からFedExで発送してくるので、火曜日か水曜日にくる予定のはずニコニコ

早く来ないかなぁラブラブ!


ちなみに、64GBの本体価格差は、EXPANSYSが 90,900円、auが 75,600円で、+15,300、ショップのポイント分しょぼん


欲しい時に入手できないのは、、、(  ̄っ ̄)



頑張って治療しているし、ストレスをなくさないと(笑)



3回目のR-CHOPの2日目です。


朝食後に、プレドニン10錠を飲みます。この5日間が嫌になりますしょぼん


今日も昨日と同じ9:30からの予約でしたが、血液検査、診察無しなので、9:00前に到着し、再来受付機で受付し、受診科で受付を済ませ、呼出受信機にメッセージが入ってくるまでの間、1Fのソファでスマホで音楽を聴きながら待っています。


10~15分くらいで、呼出受信機にメッセージが入り、受付に行くと医師から確定がでたので、通院治療センタへいってくださいとのこと。


今日は、待ち時間も少なく、早めに終わりそうな予感ニコニコ


通院治療センタで受付を済ませ、30~40分くらいお待ちくださいとのことだったので、また、1Fのソファへ・・・

奥の方で、看護師さん達がミーティング中でした。


30分くらいで呼出受信機に、来てくださいとのメッセージが入ったので、3Fの通院治療センタに行き、2番の部屋へ。昨日に引き続きベットでした。

リクライニングチェアは落ち着かないので、やはりベットがいいです。


まずは、左腕に点滴用針を入れて、吐き気止め注射(アロキシ)をしてから、赤い抗がん剤のアドレアシン、次にオンコビンがを各々15分で終わり、続いてエンドキサン2時間、最後の生理食塩水が5分と、順調に終わりました。


今日は、副作用が無いと思っていましたが、点滴途中に胃が少しムカムカしていましたが、吐き気まではなかったので、看護師さんには言わず仕舞い。言った方がいいのかなぁ


終わって、車を運転しようとしたら、頭痛と眠気があったので、30分ほど治まるまで駐車場で待ってから、運転して帰ってきました。ガーン


帰りにモスにより、遅めの昼食。

コーヒーを飲んだところで、シャックリが出始め・・・すぐに止まったので、良かったのですが、

続くようなら、前回処方してもらった薬を飲みます。ただ、眠くなるので、出先では飲めませんしょぼん


今日出た副作用としては、今のところ、胃のムカムカと軽いしゃっくりと頭痛。


2日間の点滴は、身体に負担がかかっているようなので、

吐き気止めとしゃっくり止める薬を飲んで、寝ますぐぅぐぅ



本日の会計


\15,120-


前回より、30円安いのは何故なのかなぁ


今日から3コース目/全6コース。


1コース4週間なので、本来は来週の予定ですが、2週間後の検査が正月休みとなるため、今回は3週間で3コース目になりました(^∇^)


■仕事のこと

前回、前々回よりも副作用がきつくなり、仕事しながらの治療は断念し、会社には病欠の手続きをとりました。会社は20日〆なので、20日まで有休をとり、12月24日から3月20日まで(治療の終わる3月末ですが、21日から31は有休)を病欠として手続きしてきました。

まだ引き継ぎ等全部終わっていないので、体調の良い時に、インターネット経由で会社に接続して、メールやネット電話での会話等で行っていく予定です。


■通院治療

前回同様、朝9:30予約ですが、診察前の血液検査があるので、8:30に病院へ車で・・・(^▽^;)

リツキサン投与の日は、車で来ないように言われていますが、前2回ともに点滴中は眠くなりましたが、終わった後は、眠気もないし、近いので車で㊙(公共機関使うと1.5時間くらいかかってしまい、車なら20分で済むので)

眠気があるようなら、タクシーで帰り明日送っていってもらうつもりでした。


まずは、診察して、血液検査の結果は問題無いとのことでした。ニコニコ

主治医には、病欠の診断書をお願いし、通院治療センターへ。

3.5時間のリツキサン点滴です。しょぼん


1回目、2回目ともに、点滴で薬が替わるたびに、薬が身体に入ってくる感覚と一緒に少し寒気がして、すぐに感じなくなっていたので、看護師さんには言わずにいましたが、今回は、リツキサンにしてから、寒気がしてそのままの状態だったので、ナースコールして掛けるものをお願いしました。

掛けるものをお願いするだけのつもりでしたが、リツキサンの副作用が出てきたのかと、医師に連絡して観に来てもらうなど、少し騒がせてしまったようです。(少し風邪気味で、寝不足だったのが原因かもしれません。お医者さん、看護師さん、ごめんなさいm(__)m)


■白血球数

10/22(1回目) 11,050

11/07(2週後)  2,580

11/21(2回目) 10,550

12/05(2週後)  3,060

12/12(3回目)  6,820


今回は、前回から3週間しかたっておらず、先週の検査で白血球が3060あり、グランの注射無しだったためか、数が少なかったです。(いつも基準よりも高い数値だったのが正常値の範囲に入っただけですが)


いつもより、少な目なので、今回は今まで以上に感染症に気をつけないと・・・


明日は、今日と同じ時間帯にCHOP投与。

朝晩のプレドニン10錠づつが5日間ガーン

不味くて一番嫌な薬が始まります


今のところ、今日は副作用らしき症状はでていません。

※指先の痺れは初回からずっと出ているので、特に変わりはない状態


明日は、点滴だけなので、早く終わるかなぁしょぼん


本日の会計叫び


\106.190-