今日から3コース目/全6コース。
1コース4週間なので、本来は来週の予定ですが、2週間後の検査が正月休みとなるため、今回は3週間で3コース目になりました(^∇^)
■仕事のこと
前回、前々回よりも副作用がきつくなり、仕事しながらの治療は断念し、会社には病欠の手続きをとりました。会社は20日〆なので、20日まで有休をとり、12月24日から3月20日まで(治療の終わる3月末ですが、21日から31は有休)を病欠として手続きしてきました。
まだ引き継ぎ等全部終わっていないので、体調の良い時に、インターネット経由で会社に接続して、メールやネット電話での会話等で行っていく予定です。
■通院治療
前回同様、朝9:30予約ですが、診察前の血液検査があるので、8:30に病院へで・・・(^▽^;)
リツキサン投与の日は、で来ないように言われていますが、前2回ともに点滴中は眠くなりましたが、終わった後は、眠気もないし、近いので
で㊙(公共機関使うと1.5時間くらいかかってしまい、車なら20分で済むので)
眠気があるようなら、タクシーで帰り明日送っていってもらうつもりでした。
まずは、診察して、血液検査の結果は問題無いとのことでした。
主治医には、病欠の診断書をお願いし、通院治療センターへ。
3.5時間のリツキサン点滴です。
1回目、2回目ともに、点滴で薬が替わるたびに、薬が身体に入ってくる感覚と一緒に少し寒気がして、すぐに感じなくなっていたので、看護師さんには言わずにいましたが、今回は、リツキサンにしてから、寒気がしてそのままの状態だったので、ナースコールして掛けるものをお願いしました。
掛けるものをお願いするだけのつもりでしたが、リツキサンの副作用が出てきたのかと、医師に連絡して観に来てもらうなど、少し騒がせてしまったようです。(少し風邪気味で、寝不足だったのが原因かもしれません。お医者さん、看護師さん、ごめんなさいm(__)m)
■白血球数
10/22(1回目) 11,050
11/07(2週後) 2,580
11/21(2回目) 10,550
12/05(2週後) 3,060
12/12(3回目) 6,820
今回は、前回から3週間しかたっておらず、先週の検査で白血球が3060あり、グランの注射無しだったためか、数が少なかったです。(いつも基準よりも高い数値だったのが正常値の範囲に入っただけですが)
いつもより、少な目なので、今回は今まで以上に感染症に気をつけないと・・・
明日は、今日と同じ時間帯にCHOP投与。
朝晩のプレドニン10錠づつが5日間
不味くて一番嫌な薬が始まります
今のところ、今日は副作用らしき症状はでていません。
※指先の痺れは初回からずっと出ているので、特に変わりはない状態
明日は、点滴だけなので、早く終わるかなぁ
本日の会計
\106.190-