最近ピラミンクスの流れが来てるので
ボクも何か貢献(?)できないかと思って
ピラBLDについて書いてみます。
言うまでもないですが、ピラミンクスのBLDが公式競技になることはまずありえないので
全くのムダ知識ですのでご了承下さい!



2022年追記
鉄Cuber君のブログ にて、とても良いエレガントな解法が公開されました。これ読んでね。




ピラBLDについては、あらゆる立体パズルの解法Wikiをやってる偉大なKemiさんのページにすでにありますが、
Kemiさんのエッジ解法はEOEPで、使う手順を絞った初級的なものなので
ボクはエッジをステッカー分析し、完全にコミュテーターで解く解法について解説してみたいと思います。
もちろん、目隠しにおいては手数は短いが複雑な解法は考え込んでしまい、返ってタイムは遅くなりますので、Kemiさんの解法のが優れているのは言うまでもありませんし、ノータイムで呼吸をするように回せるまでステッカー分析のエッジコミュテーターを鍛える意味もあるとは思えません。
そして、ピラミンクスのスピードソルブに役立つはずも(おそらく)ありません。

なんかネガティブなことばかり言いますが
やってみると結構楽しいです
ピラのエッジコミュテーターはインサートという概念は無くインターチェンジを組み合わせるだけの4手ピュアコミュテーターのみ、非常に単純ですので
コミュテーターの概念を身に着けている人にはすぐ理解できるでしょう。
逆サイクルを同じものと考えれば40手順程度です。
ボクはコミュテーターへなちょこなので
とても苦労しましたが。

本題ですが、
F面を赤、D面を黄にしてR緑L青と言う配色で説明します。ピラは4×4キューブのように中心がないので、配色の位置関係は覚える必要があります。
分析するときは頂点の色を手がかりにして、正しい向きにピラを持ってください。
4×4bldと違い好きな向きでやることはできません、向きを間違えると絶対に解決できないパリティが発生しますw

まず、頂点とセンターについて。
頂点と頂点下のセンターパーツは上記のように
頂点とセンターをどちらに回すと正しい向きになるかと言うことを記憶します。

「あ」の頂点とセンターそれぞれ、
時計回りに回すと揃う時に「あ」と記憶し、
反時計回りに回すと揃う場合は「い」と記憶します。
回す必要のないときは「う」と記憶します。
「か、さ、た」の頂点とセンターも同様に記憶します。
言うまでもありませんが頂点はひねるだけです。
センターの回転手順は上画像の通りです。
エッジは動かずセンターだけが回転します。
頂点とセンターどちらを先に回しても良いですが、センターの回転手順の時に頂点をひねってしまわないように気をつけます。

次にエッジですが
一般的な3bldにならって、DFエッジをバッファとして分析します。


わかりにくいですが、エッジはこのようにナンバリングしました。
まあ、バッファもナンバリングも自分で好きにすると良いと思います。
以下、どこがバッファでもできるように解説するつもりです。

一般的なbldのステッカー分析の方法や
コミュテーターの基礎(二つの操作をどう組み合わせたら、どちら方向に3点交換が回るか)を知ってる人向けに書きます。
どのようにセットアップすればコミュテーターが使える配置になるかという法則を書きます。
コミュテーターにセットアップするよりも、すでにある手順のほうが手数短いだろうと言うケースもあります。
キャンセル起こりまくりですが、キャンセルまで考慮して回すのはムズい。

EOについては、こんな記事を読むような人は手順知ってると思いますので省略します。


まず、セットアップの必要のないピュアコミュテーターは簡単です(下画像内左)
そして1面に3つエッジが集まってる場合(①)はピュアコミュテーターか、面スライド3点交換?(画像内一番右)で処理できます。キーホールメソッドの人にはお馴染みの手順かと思います。
まず、セットアップ必要ないコミュテーターで処理できる位置関係を叩き込みます。まあ、たかだか数パターンです。(8パターン)


次に、トップに3つエッジがある時(②)は
センター回転手順に似た手順、もしくは1手セットアップでコミュテーター使える配置に持ってゆきます(画像内左下)。
トップにも面にもエッジが集まっていない場合で、
インターチェンジァボゥなエッジが一組の場合(③)(つまり2つのエッジがインターチェンジできる位置関係で、残りの一つがどちらともインターチェンジできない時)
インターチェンジ可能な2つのエッジが含まれるトップをどちらかに回転させると、必ずコミュテーターが使える配置になります。


トップにも面にもエッジが集まってなくて、3つのエッジ全てが互いにインターチェンジできない時(④)
必ず同じ面にステッカーが2つあるので
そのエッジが含まれるトップをどちらかに回すとセットアップできます。


以上まとめると以下の画像のように言えます。
これで、全てのエッジ3cycleを分類できたハズです、、、、
最後まで読んでくださった人は
是非マスターしてみて下さい。僕のベストタイムは40秒ほどです。へなちょこです。

ボクは先に頂点とセンターを分析し軽くストーリー記憶して
エッジを音記憶で分析し最初に実行します。
頂点センターで全く回転する必要のないとき
(うう、くく、つつ、すす)については覚えません。

読み返してみると、なんとわかりにくい記事かと死にたくなります。
やはりKemiさんは偉大です。
最後まで読んで理解してくれる人がいるとは思えない!



おまけにボクの頂点センターレターペアを記します。これこそ本当にムダ知識w

ああ→あ"ー(叫び)
あい→愛 
あう→会う 
いい→いーいーさん(いーいーさん知り合いじゃないですがすみません)
いあ→居合い
いう→言う
うあ→UA(歌手)
うい→ういちゃん(知り合いの女の子)
うう→記憶せず

かか→カカ(ブラジルサッカー選手)
かき→柿
かく→角さん(水戸黄門)
きか→幾何学
きき→キキ(魔女の宅急便)
きく→菊
くか→久我わか菜(中学の同級生)
くい→杭

ささ→笹
さし→さっしー(指原莉乃)
さす→刺す
しさ→シーサー
しし→シシマル(忍者ハットリくん)
しす→死す、しずちゃん
すさ→すーさん(釣りバカ日誌)
すし→寿司

たた→タダ食い
たち→舘ひろし
たつ→立つ、タツヤ
ちた→知多半島
ちち→乳、父
ちつ→血が付く、膣
つた→津田さん(知り合いのおっさん)
つち→ツッチー(お笑い土田晃之)

最後下ネタ入りますが、ここまで読む人もいないでしょう( ´∀`)