こんにちは。

先天性心疾患を持っている慎です。

 

 

 

今回は薬の管理についての話を書こうかと思います。

 

 

 

病気をお持ちの方は、薬を1日の決まった時間に飲まなければならないことが多いですが、皆さんはどのように管理されてますか?

毎日となるとルーティンを決めていても飲み忘れちゃったりとか割とあるかと思います。

今まで色んな方法*を試してきているのですが、やはり飲み忘れがたまーに起きてしまいます。

 

 

試した方法*

・親に任せる(小学生くらいの時)

・カレンダーにチェックマーク

・朝食とセットでテーブルに置く

・冷蔵庫の近くに置く

・薬の袋に日付を書く

・スマホでアラームをかける

 

 

薬の袋に日付を書くは、親御さんが薬を管理している場合は便利かもしれません。ちょっと手間になりますが、一包化されている袋すべてに予め日付を1日ずつずらしながら飲む予定の日付を書いておきます。こうすることで、今日は飲んでる。飲んでない。はすぐに分かります。毎回手帳やカレンダーをみてチェックするのがめんどくさい方におすすめです。

ただ一包化する必要があるので、主治医に一包化できるか聞いてみるといいかもしれません。

今はスマホでアラームをかけて、薬の飲み忘れ対策をしてます。7時セットなので寝坊対策にもなって一石二鳥!

 

 

 

小学生の頃は、薬を飲むのが嫌だったのを覚えてます。理由は苦いからとかではなく、利尿剤があったので、学校の授業中にトイレに行きたくなったりしてほんとに困った。手上げてトイレに行くなんて目立つし。。

なので、飲んだ。と嘘をついて学校に行った日とかもありました。今思えばなにやってんだって感じですがw

 

 

 

ある日、小児科だった頃の先生に、先生も最近薬飲み始めたんだけど、毎日忘れず飲み続けるの難しくない!?と言われて、医者でも毎日忘れず薬飲むのって難しいんだなぁ。と思ったのと同時に、これは飲み忘れた時の言い訳になると悪知恵が働いたこともあったり。

 

 

 

今では体調にも影響するので、薬の重要さに気づいて忘れず飲むように努力はしているのですが、やはり人間なのでミスはしてしまうもので、気づいたときには中途半端な時間帯だったなんてことが何度あったか。

薬を飲んで体調がすごく良くなるなんてことはないけど、これ以上悪くなって心配をかけないように現状を維持する努力はこれからもしていきたい。