セル=チェコ・フィルのドヴォルザーク『交響曲第8番』(1969年ライブ) | 音楽家SHINオフィシャルブログ『Timeless Music』

音楽家SHINオフィシャルブログ『Timeless Music』

古典音律の普及活動/作詞、作曲、編曲、歌、ピアノ、ヴァイオリン等/小説・歌詞集もあります(小説サイト『エブリスタ』で公開中)


今回は、ジョージ・セル指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の
ドヴォルザーク『交響曲第8番』(1969年ライブ)を紹介しますニコニコニコニコニコニコルンルンルンルンルンルン



演奏内容だけで説得力があるので、まずは聴いて下さい



セル=チェコ・フィルのドヴォルザーク『交響曲第8番』(1969年ライブ)

第1楽章


第2楽章

第3楽章


第4楽章


オーケストラが手兵クリーブランド管弦楽団ではなく、チェコ・フィルだったからこそ出た音色の美しさやしなやかさ!!



セルのスタジオ録音はクールで引き締まった演奏が特徴ですが、ライブでは、最晩年の1970年東京ライブの
モーツァルト『交響曲第40番』、シベリウス『交響曲第2番』等でも解るように、かなり情熱的な演奏をします照れ照れ照れラブラブラブラブラブラブ



セルのドヴォ8といえば、クリーブランド管弦楽団と1958年、及びラスト・レコーディングとなった1970年の2種類のスタジオ録音盤がよく知られています




クリーブランド管弦楽団とは1966年ライブもありますが、国内盤は現時点では無いはず




輸入盤も、さほど出回ってはいませんが、今年5月にATSレーベルからシューベルト『未完成』とのカップリングでまた再発売されたので、入手はしやすいです




今回の1969年チェコ・フィルライブは、2013年に初出のライブ音源として発売されました




既出のセルの同曲演奏の中ではベストでしょう流れ星流れ星流れ星




ターリヒ、アンチェル、ノイマン等チェコ人チェコ・フィル指揮者を含めた、他の指揮者の歴代同曲演奏を含めても、トップを争える出来です




聴き比べ用にリンクを貼っておきます




セルのドヴォ8各種


1966年ライブ。クリーブランド管弦楽団




1951年。コンセルトヘボウ管弦楽団





1958年スタジオ録音。クリーブランド管弦楽団





1970年スタジオ録音。クリーブランド管弦楽団







オマケで、ブロムシュテット=シュターツカペレ・ドレスデンのも





派手さは無いけど、飽きのこない良い演奏です






----------------


小説サイト『エブリスタ』で、自作の小説や歌詞を公開しています📘📚📖

著者名は『SHIN』です

現在公開中の作品は、『カフェ「シュタイン」の音楽日誌 1、2』『仲野区の人々』『クズオとモブオ』『SHIN 歌詞集 111SONGS』の5作品です


ーーーーーーーーーーーーーー


YouTubeチャンネル名『SHIN STEIN』

YouTubeでは、自作曲を含めた歌唱・演奏動画を公開しています




















動画左上の丸い自画像部分を押すと、俺のYouTubeチャンネルに飛べます



ーーーーーーーー--------


『古典音律・古楽器・ソルフェジオ周波数音楽の講義や指導』

『楽曲製作、演奏やレッスン』(作詞、作曲、編曲、楽曲分析など)


等の問い合わせは、名刺の番号・アドレスへ連絡を下さい