本日3度目の更新です。めざせ4回更新!
今回の記事は、お家のトラブル解決帳。
前回はルンバの緊急点滅について書きました。
これも一日一回は検索してたどり着いていただいている記事です。
お役に立てていると嬉しいです。
さて、今回は、電動シャッターについてです。
ある風が強い日に、この電動シャッターが動かなくなったことがあります。
なんだか砂が噛んだようになって、
ガガ、ガガ!
とか嫌な音を出したと思ったら、
それ以来閉じようとしても途中で閉じるのをやめて上がっていってしまう。
ええっ、ま、まってくれー
という状態。。。
さて、この直し方なんですが、
いたって簡単!
この公式サポートのページ
にしたがって操作するだけ。ソ、ソレダケナノカ カツオ!!
これが実は探そうとしてもなかなか見つけられない情報でして、
説明書にはちょっと違う事が書いてあります。
でもこのページを参考にしていただければ、ちゃんと直ります。
どうやら、砂が噛んだり風が強かったりすると、シャッターが途中で止まり、
どのくらい閉まっているのか、という加減が分からなくなってしまうらしいんです。
その結果、下がりすぎてエラーになったり、
途中でガガ、ガガと言い出したりする模様です。
そのリセットをする方法ってことですね。
以上、忘備録的に。
トラブルもっと解決してー!
と応援してくださる方は、下のバナーをクリックしていただければと思います。
いつもありがとうございます。