皆さん こんばんは!
大阪美容商社 ケイスリーで営業やってます “まっすー” こと「益田 伸一」です^ ^
んっ?誰?という方はこちらで↓↓↓
題名の通り今日は
鯖の日
らしいです(^^;;
サバ缶って最近流行ってますよね!
鯖は栄養価も豊富ですね。
タンパク質はもちろん、血液を硬化させないオメガ3であるEPAやDHAが豊富に含まれます。
牛肉や豚肉などの海水より温度の高いところに住む生き物は常温で固体である飽和脂肪酸を多く含みます。
なので摂り過ぎると血液をドロドロにしてしまい動脈硬化のリスクが高まってしまいます。
それに対して冷たい海水の中で生きる魚は低温の海水でも固まらない不飽和脂肪酸を多く含みます、なので血液をドロドロにさせないんですよね。
僕も鯖は大好きで(*≧∀≦*)
必ず週1回は
鯖の塩焼きを食べます♪
肉は良質なタンパク質でもありますが、やっぱり摂り過ぎると体内の炎症を多く起こすと言われます。
対して魚は抗炎症効果が期待出来るオメガ3を多く含んでいるのでやはり積極的に摂りたい♪
サバの日なのに今日は…
唐揚げ定食
食べてしまった(^^;;



