皆さん こんばんは!

大阪美容商社 ケイスリーで営業やってます “まっすー” こと「益田 伸一」です^ ^

んっ?誰?という方はこちらで↓↓↓

引き続きルオムナチュラルについて

前回描きましたが


野菜や果物のエキスが抽出されてそれを順に樽の中に入れていきます。

そこで加えられるのがこの


「ルオム独自の特殊酵母」


これはまさに偶然の産物によって見つかった酵母菌( ゚д゚)

有機や無農薬を使用したものだったために豊富だった菌の中から偶然見つけられた酵母菌の1種なんです。

これが

「胃酸のph1を通って腸まで生きて届けることが出来る菌」なんですね(°_°)


こちらは「植物発酵エキスから見つかった酵母」として商標登録されて

福山大学の研究によって「ph1.5に耐え得る酵母菌」としても立証されています。

この酵母菌を抽出したエキスを樽に入れる度に一緒に入れるのです。


これを3日に1回のペースで大量にある樽を撹拌していきます。

こうやってかき混ぜないと酸素が少ない下の層と品質に差が出てしまうからなんですね。

樽の保管してあるところには菌の発育に効果的と言われるクラッシック音楽が掛かっています♪

これを3年続けて発酵と熟成が進んでいきます


1年もの、2年もの、3年ものとそれぞれ味見をさせてもらったんですが、味が全然違うんです(*≧∀≦*)

味に角が取れてまろやかになって…

例えるならウィスキーもそうですね?

発酵、熟成を進めるには時間が必要なんです。

そうやって手塩に掛けて作られたのが


LUOMU NATURAL
(ルオム ナチュラル)

なんですね(*≧∀≦*)

僕は「日本一の植物発酵エキス」であることを疑いません。

工場まで何度も足を運び、そして全ての情報を公開してもらえるところなど他にないからです。

工場長さんはおっしゃっいます

「隠すことなんかありません。ウチは本物を作りたいから普通のことをしてるだけ。他がしてないだけ」

やっている方がおっしゃっるから重みがあります。

この想いを胸に自信を持ってルオムを大切なお客様にご案内していきたいんですね。

ルオムナチュラルは2種類あります。

ドリンクタイプとペーストタイプ。

これらの詳細はまた次回のブログで…(^ν^)



【お得意先サロンオーナーがパーソナリティーを務めるホンマルラジオで僕の営業スタイルをお話しました】