皆さん こんばんは!
大阪美容商社 ケイスリーで営業やってます “まっすー” こと「益田 伸一」です^ ^
んっ?誰?という方はこちらで↓↓↓
只今、ホルモン免疫栄養学を勉強中…
勉強しているとなるほどと思うことばかりなんですけど…
いざ、伝えようとするとなかなか上手く説明出来ないんですよね。
今日はホルモン免疫栄養学の1回目を欠席されてしまったお得意先オーナーさんに僭越ながら僕が1回目の内容をお伝えさせていただきました(^^;;
勉強してたといえ、やはり伝えるのは難しい( ;∀;)
どういう理由で貧血が起こり、貧血になると身体にどんな影響をもたらせるのかをお伝えします。
女性の場合は月経、妊娠、出産で特に鉄分が失われて貧血になり気味です。
だから、血を作る栄養素を多く摂らないといけないんですが、意外と摂れていないんですよね。
血が不足すると身体全体が酸素不足になり、頭痛やめまいなど至る所に不調を感じてきます。病気の第一歩になってしまうんです。
だから、貧血にならないようにしっかりと血を作らないといけない。
血を作る主な栄養素とは
鉄・銅・亜鉛・ビタミンB12・葉酸
ただ、これらを積極的に摂ったとしてもピロリ菌が居たり、胃腸の調子が悪かったりすると上手く吸収出来ないようです。
あと、タンパク質やビタミンCも摂らないと吸収されにくいとか
なので、豆腐や魚、お肉、果物も摂る…
つまりバランスの良い食事を心掛けること。
当たり前ですけど、なかなか出来てないんですよね。
ついつい糖質過多になり気味です( ゚д゚)
血を作る食材として
きのこ類、海藻類、ナッツやゴマなどの種類をちょっと意識して、魚をベースにタンパク質を多目に摂ることを意識したいですね^ ^
そんなこんなで2時間ほど…
上手くお伝え出来なかったところは今一度復習ですね(^^;;
昨日、僕の誕生日だったこともあり、お2人のオーナーさんから誕生日プレゼントをいただけました♪
【お得意先サロンオーナーがパーソナリティーを務めるホンマルラジオで僕の営業スタイルをお話しました】


