大阪はムシムシした日が続きますが、関東は雨ばかりで肌寒いというニュースが

日本列島は長いですね
さてさて
今回も大阪から700キロ離れた大分への
4泊5日の帰省&家族旅行最終日のことを描かせてもらいます
大阪に向かう前にこちらも行っておきたかったところがあり…
娘たちがいつになく凛々しい顔をしています
行きたかったのは…
呉には仕事では何度か来たことがあったんですが、プライベートでは初めて
一度来てみたかったんです
外にはいきなり41センチ主砲
さすが世界最強の戦艦
早速チケットを購入して
目の前に10分の1スケールの戦艦大和が
したんですね
他にも零戦の等身大模型や
終戦記念日の前日に来れて良かった
呉は今でも造船業の街で
今はそのノウハウが平和目的で利用されて大型石油タンカーの製造などに活かされているようです
後半は船を作る上での浮力の実験なんかもあって子供たちも楽しめますよ
僕らの世代は大和の展示品に夢中になりますけど、子供たちは少し退屈でしたね

海軍と言えば「海軍カレー」
しかしながらミュージアム内にあるカレーショップは行列が
なのでレトルトカレーを買ってようやく大阪に帰ります
呉から大阪に帰る際、ちょっと古いナビだと呉自動車道を経て一度広島に戻るルート選択をするんですが…(ウチのナビもそうでした
)2015年に
呉の中心地ではこの「東広島呉自動車道」の阿賀ICへ誘導する標識がなかったので苦労しました
大阪から呉へ向かう方は広島まで行かず高屋JCTを経由して呉に向かった方が距離ロスないと思いますよ(東広島呉自動車道は通行無料
)
)帰る途中は定番の宝塚ICから14キロほどの渋滞はあったものの、全体的にはスムーズに帰宅出来ました
今回の旅行での走行距離は…












(小谷SAのすぐ手前で合流します)
