近江の鳥越峰(702m)に登ってきました。以前、すき焼き鍋を囲んだところです。けっこう、歩きごたえがあり、しっかりと汗をかいてしまいました。

 

近江高島駅近くの市営駐車場のハイエースを停めました。
地域のコミュニティバスと遭遇。思わず撮影しました。

乗客のおばあさんが会釈してくれました。

登山口のある大炊神社に参拝しました。

途中の常夜灯のある展望箇所。琵琶湖方面が眺められます。

白坂と呼ばれるところ。

弁慶の切り石と呼ばれる大岩。

このあたりの岩は、すっぱり、割れているのが、いくつかありました。

嶽観音のお堂後にありました。

嶽観音様。

展望がよくなってきました。

鳥越とよばれるコル(鞍部)です。

オウム岩とよばれる展望箇所につきました。

ここで昼食休憩をとりました。

噂通りの絶景です。

琵琶湖方面がみえます。

下りは、見張山経由で。途中、紛らわしい箇所がいくつかありました。

テープマークを信じないこと。

送電線の近くの絶景箇所から。高島駅までの下山道は、比較的、わかりやすかったです。