2025年3月10日(月)は今シーズン6回目のスキーで「石打丸山スキー場」でした。

 

「石打丸山スキー場」は新潟県の苗場・湯沢エリアの一番北側にあるスキー場。

今まで苗場や湯沢は自宅から遠かったのですが、上田市に引っ越して2時間強で行けるようになったので、初遠征しました。

 

まずはリフトに乗ってゲレンデ中腹へ。

 

ここは日本で3箇所しかないリフトとゴンドラが同じ線上を登る、珍しいタイプのリフト&ゴンドラです。最新設備で乗り心地もとっても良かったです。写真だとちょっとわかりにくいですが、リフトとゴンドラが交互に行き合っています。

 

そしてゲレンデ中腹まで登るとこの絶景!眼下に魚沼平野を望みながら滑ることが出来ます。

 

そこからさらにリフトを乗り継いで山頂まで到着。銘々にこの景色を楽しんでいます。

 

この素晴らしい開放感の中を滑って行きます。めちゃくちゃ気持ちよかった(*^^*)

 

ゲレンデはだいたいフラットな1枚バーンで滑りやすかったです。斜度も自分にはちょうどいい難易度でした。

 

ちょっと早めのゲレ食はやっぱりカツカレーで。ここのカツはロースではなくヒレカツでした。食べ応え十分。

 

午後になると周りの山々に掛かっていた雲も取れて周囲が見渡せるように。

上越国境の山々です。

 

一際真っ白な巻機山。

 

八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳の越後三山。間近に見ると大迫力です。

 

終始この絶景を満喫しながら滑ることが出来る「石打丸山スキー場」大好きになりました!

 

yukiyamaのログは、移動距離29.9km、滑走距離17.6km、滑った本数14本でした。

 

新しいスキー場を滑るのは、新たな発見、景色が楽しめて良いですね。

今シーズンもう2回から3回は滑りに行きたいと考えています。