2020年11月28日(土)は山梨県の山中湖畔になる石割山と太平山に登ってきました。

 

GPSログです。石割山登山口をスタートして石割山に登り、そこから太平山まで稜線を歩いて、石割山登山口に戻るルートです。

 

コースタイム

石割山登山口(9:25)→石割山(10:15)→平尾山(10:50)→大平山(11:15)→石割山登山口(12:30)

朝9時に石割山の登山口に到着すると駐車場はすでに一杯。幸い路肩が広いので、登山口のかなり下でしたが無事停めることができました。

 

石割神社の鳥居をくぐって登山スタート。

 

登り始めはながーい階段です。体が温まる前の急登で息が切れました。

 

階段を登りきると緩い尾根の登山道に変わります。

 

8合目にある石割神社。隣の大岩がご神体となっています。岩の隙間をくぐると無病息災の御利益があるとのことで、一回くぐってみました。

 

石割神社でお祈りをして、登山道を登るとすぐに石割山の山頂です。

 

山中湖の先に長い裾野を纏った富士山の大パノラマです。

 

山頂付近に雲がかかっているのがちょっと残念ですが、これだけ展望があれば大満足です。

 

石割山から大平山に向かって稜線を進みます。石割山直下は泥の滑りやすい登山道、慎重に下っていきます。

 

下りきったところが平尾山。

 

すすきの原に富士山が絵になります。

 

冬枯れの明るい林の稜線を進んでいきます。

 

電波塔が立つ大平山と富士山。

 

登山口から2時間弱で今日の目的地、大平山に到着。

 

ここからの富士山も大迫力です!

 

富士山の右奥には雲がかかってますが、白くなった南アルプス。

 

とりあえず望遠で撮れた頂。家に帰ってカシミールで調べたところ、恐らく悪沢岳です。

 

富士山を眺めながらの至福の昼食タイムでした。

 

富士山の絶景の余韻に浸りながら、明るい登山道を登山口に向かって下ります。

 

富士山を満喫した1周約3時間のハイキングでした。

 

次は富士山が真っ白になった頃に、富士五湖周辺の山に登りたいと思ってます。