この4連休は東北の山へ遠征に行ってきました。

連休初日の2020年9月19日(土)は岩手山です。

 

連休が始まる前から天気予報と天気図、そしててんきとくらすを見ながらいつ登るかを思案。

初日の9月19日が天気が一番良さそうだったので決行することにしました。ただ風が強い予報が出ていたのでそこだけ心配。八合目の避難小屋まで登ってみて、無理そうなら引き返す予定で登りました。

 

GPSログです。馬返しキャンプ場から八合目避難小屋を経由し山頂を往復するルートです。

 

コースタイム

馬返しキャンプ場(5:55)→五合目(7:45)→八合目避難小屋(8:40)→岩手山山頂(9:35)→八合目避難小屋(10:10)→馬返しキャンプ場(12:55)

 

 

馬返しキャンプ場から見上げる岩手山です。天気予報通りいい天気になりそう。

 

登山届をポストに提出してスタート。

 

まずは樹林帯の中を登っていきます。最初はなだらかな登りが続きます。

 

高度を上げていくと徐々に火山らしいゴツゴツした岩の登山道が現れます。

 

2.5合目で旧道と新道に登山道が分かれます。

旧道は見晴らしはいいけど露岩帯が続くコース、新道は樹林帯の中を黙々と登るコース。

しんどい登りで見晴らしが良いほうが楽しいので、旧道コースに進路を取ります。

 

急登の露岩帯を一歩一歩確実に登っていきます。

 

しかし振り返るとこの景色。見晴らしを楽しみながら登っていきます。

 

火山らしい荒々しい山肌。

 

急登を登り切るとそこが7合目。山頂部が見えてきました。轟々と音を立てて雲が流れています。

 

八合目避難小屋までは予定通り到着。ここでも風は吹いていますがまだそれほどでもない状態。風よけにレインウェアの上を羽織って先に進みます。

 

山頂部は相変わらず雲がすごいスピードで流れています。

 

山頂部のお鉢に向かって最後の登りです。

 

お鉢の縁まで登ってきました。

 

西から猛烈な風が吹いて来ますが、歩けないほどの風ではなかったので少し安心です。

ただ油断していると体が持っていかれそうになるので、一歩一歩慎重に進みます。

ここから山頂まで写真を取る余裕はありませんでした。

 

お鉢を時計回りに歩いて、岩手山の山頂に到着。

 

山頂の看板を写真に撮って即下山です。

 

余裕があればお鉢を一周しようと思っていましたが、1分でも早く強風帯から抜けたかったので、山頂をピストンすることにしました。

 

一瞬雲が晴れてお鉢の全容が見えました。

 

お鉢の中にある中央火口丘(妙高岳)です。

 

山頂を振り返る。穏やかな写真に見えますが、強風が吹き荒れています。

 

山頂の西側、御苗代湖が見えています。こちら側からすごいスピードで雲が流れてきます。

 

お鉢から離れるまえに、山頂と中央火口丘の姿を目に焼き付けます。

 

無事に八合目避難小屋まで降りてきました。ここまでくれば風が弱まり一安心。

 

水場の御成清水はジャバジャバ出ていました。

 

ここでレインウェアを脱いで、行動食を食べて、これからの長い下りに備えてゆっくり休憩しました。

 

休憩後下山に取り掛かります。7合目からは最高の景色!

 

広々とした裾野が一望です。

 

下りに使った新道は樹林帯で下りやすいかと思いましたが、足元の岩がゴツゴツしていて意外に時間がかかります。

 

眼下に馬返しキャンプ場と駐車場が見えますが、なかなか近づきません^^;

 

それでも1時間30分ほど下るとだいぶ駐車場が近づいてきました。

 

最後は緑が眩しい森を下って。

 

 

ひらがなと漢字とカタカナが混ざった複雑な看板(笑

 

こういう看板があると嬉しいですね。また登ろうという気になります。

 

往復7時間で馬返しキャンプ場に無事下山しました。

 

最後に盛岡市の市街地とその奥にそびえる岩手山です。

 

強風を心配しながらの登山でしたが、無事山頂に立つことが出来ました。

一瞬見えたお鉢の中の荒々しい風景も、7合目から見た広々とした裾野の風景も目に焼き付けることが出来て、大満足の岩手山でした。