運動は脳の機能を向上させる?【ウェルビーイング心理教育】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

運動は、
身体機能を健やかな状態に
整える効果があります。


それだけでなく、
脳の機能も向上させることが
複数の研究で
明らかになっています。



UnsplashChander R


例えば、
17歳の一卵性双生児
200組の被験者に対して
3年間追跡調査した研究では、


余暇に身体を
動かしていた被験者は、
静かに過ごしていた
被験者に比べて、
集中力が高かったと
報告されています。


運動は、
記憶力にも
影響をもたらします。


一般的に、
記憶力に関係する
脳の海馬と呼ばれる部分は、
老化によって
小さくなるものです。


しかし、
ある種の運動をすると、
海馬が成長するという
研究報告があります。


アメリカの研究チームが
被験者120名を対象にして
一年に渡って行った研究では、


ストレッチのような
心拍数が上がらない
軽い運動をしたグループは、
海馬の大きさが
平均で1.4%縮小し、


心拍数が上がる
持久系のトレーニングをした
グループの人々の海馬の大きさは、
2%大きくなっていたことを
確認しています。



UnsplashCoen van de Broek


こうした
運動と記憶力の
メカニズムに関して、


ジュネーブ大学※1
研究者ら行った研究は
とても興味深いものです。


その研究によると、
心拍数が上がる運動は、


記憶力の向上と共に
エンドカンナビノイドも
増加することがわかりました。


エンドカンナビノイドは、
身体の内で作られる生理活性物質で、


「記憶・学習、運動学習や運動制御、
認知機能に重要な役割を果たしている」※2
と考えられています。


また運動は、
創造性も向上させる、
という研究報告もあります。


スタンフォード大学の
研究チームが行った実験では、


静かに座って
考えている被験者よりも
歩きながらの被験者が
アイデアを多く
出すことができました。


このように、
運動することで
脳をより良く
働かせられることが
分かってきました。



UnsplashKOBU Agency


運動は、
身体機能を健やかに
保つだけでなく、
脳の機能も向上させます。


さらには、
ウェルビーイングの
維持向上に役立つ
最も手堅い方法と
言うことができるでしょう。


〈参考文献〉


※1 University of Geneva(2020):Sport and memory go hand in hand.

※2 橋本谷祐輝,狩野方伸 エンドカンナビノイド 脳科学辞典 https://bsd.neuroinf.jp/wiki/エンドカンナビノイド


 

★講座のお知らせ

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中


 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□
 

-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

 

 

2024年1月20日スタート!

ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®︎は、ウェルビーイング研究をベースにして、
身体的・心理的・社会的に良い状態を得るための理論と実践方法を伝え、
自らの幸せを自ら創り出せるよう支援するための講師資格です。

申込受付中
 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

2024年2月24日(土) 、25日(日) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中

 

【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット講座
~ストレスマネジメントとレジリエンスを発揮する~

2024年3月24日、31日(日曜日)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中
 
ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」