自分らしさを活かせる役目を見つける【人間関係】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

人間関係とは、
人と人とのつながりを
意味する概念です。


つながりの性質は、
多種多様ですが、


その中の一つに
「役目」によるつながりと
いうものがあります。


役目とは、
自分が担う
“役”のことです。



UnsplashParabol | The Agile Meeting Toolbox


この“役”
担い方によって、


そこでの人間関係で
憂いや苦しみを感じたり、


情熱や充実感を
感じたりするなど、
全く異なる経験を
することになります。


ここで重要なのは、
担おうとしている“役”が、
自分の価値観や特性や
強みなどを表せるものか
どうかということです。


それらが表せる
“役”を担った場合には、
自分らしさが発揮できます。


しかし、
そうでない場合は、
自分らしさを抑えながら
つながりを継続する
ことになります。


このような状態は、
短期間であれば
耐えられるかもしれませんが、


長期に渡れば
エネルギーは枯渇し、
担った“役”
十分に果たせなく
なってしまいます。


そうなれば、
自分にとっても
関わる相手にとっても
益とはなりません。



UnsplashAbdulbosit Melikuziev


“役”を担う時には、
場の雰囲気に流されるのでなく、


自分自身と
しっかり向き合って、
自分らしさが活きる役目を
見つけることが肝要です。



UnsplashLouise Viallesoubranne


そうすれば、
そのつながりに
意味や意義を
感じられるようになり、


持続的な関係性を
築くことができるでしょう。

 

 

★講座のお知らせ

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中


 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□
 

-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

 

2023年9月2日(土)21:00-22:30

体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ研究会です。

申込受付中

2023年8月11日(金) 、12日(土) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中

~ストレスマネジメントとレジリエンスを発揮する~
2023年9月17日-24日〈水曜〉11:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中

ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」